教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職した食品トレイの工場が暑いです。

就職した食品トレイの工場が暑いです。スポットクーラーはありますが、動いていたり当たらない場所で作業することも多く汗が止まりません。服装も長袖のトレーナーに衛生帽をかぶっています。休憩は午前午後に10分と昼休憩40分あります。 今日で1週間たつのですが、昼過ぎに吐き気を催しトイレからなかなか出られず、事務所で介抱していただいたのですが、その時に熱を測ったら38度ありました。 少しマシになったと工場長に話したら、じゃあ仕事に戻れる?って聞かれて耳を疑いました。 結局早退させていただいたのですが帰ってからも嘔吐、頭痛がして倦怠感もあります。 仕事内容と指導者の方は良い人なので、辞めるかどうか悩んでいます。 皆さまにお聞きしたいのですが、暑さを理由に退職された方はいらっしゃいますか? その時に会社側から何か言われましたか? 長々とすみません。 よろしくお願いします。

続きを読む

129閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    とりあえずその工場は安全配慮義務違反をしているので、最寄りの労働基準監督署に相談に行きましょう。 匿名を守って是正勧告をしてくれるはずです。 またはスポットクーラーを増やしてもらえるように上司に訴えてみてはいかがでしょうか。 そこまでの労力をかけるほど思い入れのある職場でないなら、お身体のためにもやめた方がいいような気がします。

    1人が参考になると回答しました

  • 暑さくらいで・・・と思いがちですが、非常に大きな問題です。 現場仕事なんか以前は地獄でしたが、最近はファン付きの作業服が開発されて非常に楽になりました。あれはすごいです。汗が気化するので冷えて、ただの扇風機付きの服ではないです。 文面を読む限り、熱中症ですね。ちょっと危ない状態です。 ・クーラーを増やしてもらう ・ファン付き制服が可能か検討してもらう。 ・従業員の同士を集めて、会社側に請求する ・がまんする ・やめる くらいですからね、対応策は。 しかし、そんな環境で働かせて休憩時間がトータル1時間ですか。 けち臭い会社ですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • うちの工場もそんな感じで、3人倒れてからようやくスポーツドリンクを工場内に設置しましたよ。 その次の年から水になりましたし、そろそろ設置してほしいとこちらから訴えなければ絶対に設置しません。 監督署も今年はまだ無かった気がしますが、年に何回かはあります。 工場長がそんな感じだと質問主様が倒れても改善されそうに無いですが… 良い職場でも、危険だと思った時はご自身のお体の方を取って下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる