教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私立保育園で残業代未払いや、昼休みがない状況が辛いです。 でも、保育の世界では昼休みがないのは半分当たり前になっている…

私立保育園で残業代未払いや、昼休みがない状況が辛いです。 でも、保育の世界では昼休みがないのは半分当たり前になっている現状があります。でもこの仕事を長く続けていきたいので、直接名前を知られず解決したいと思い、労働基準監督署に連絡しましたが、「まず自分の名前で手紙を出し記録を残してください。それでも解決しない場合こちらからアクションを起こします」と言われました。 名前を知られると、今後働きにくいので相談したのにこれでは辞める予定の人しか出来ません。 そこで考えたのですが役所の保育課では保育園の指導も出来るはずなので、現状を話せば動いてくれるものなのでしょうか。 それとも公務員は動いてくれないのでしょうか? 大切な子供の命を預かるのに、しっかりと取るべき休憩も取れない、労働基準法を遵守しない保育現場に泣けてきます。 休憩ないなら、残業代払え!!

続きを読む

235閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的には残業代払えは民事ですから役所はどうすることもできません❗裁判をしてください!と言われるのがオチです。 こういうブラック企業は泣き寝入りするから横行するのです。法律にも問題があります。参考に https://youtu.be/OAdPRha0LGs ブラック企業には泣き寝入りせず法的に訴えたり改善するしかないです。 例えば残業代は必ずもらえます。労働時間の記録は残業代アプリを利用してください! 払わない場合は少額訴訟や労働審判やひとりでも入れる労働組合もあります。 せめて労働基準監督署に申告してハロワにも報告してください!会社都合で辞めることができます。 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみて、ください!

  • 昼休みがない、とあります。それはゼロなのか、それとも一部取れないのか、またそれはどのくらいの頻度でどのくらいの時間が、どのくらいの人の割合でそういう状況が発生するのか、まずは現況のデータを取らねばなりません。その上でないと、誰もあなたの訴えを事実として受け入れてくれません。 大変ですが、まずはデータ収集を頑張ってください。

    続きを読む
  • 保育のお仕事おつかれさまです。 きっと保育士さんって、同僚との人間関係も大変なんでしょうね。でも、子どもさん達も可愛くてやりがいがあるんでしょうね。 昼休みもとっちゃって、残業もしないようにするってどうでしょう。 体調や通院など、何か理由つけて。 もう、図々しいもの勝ちですよ。別業種ですがウチも若い人はそのへんキッチリしてます。でも辞められると困るから、あんまり言えません。 それを咎められてから、労基の出番じゃないでしょうか。 きっとあなたも、真面目な頑張り屋さんで、そんなの無理って思っちゃいますよね。 教育の現場って、子どものためにっていう名のもとに働き方がみんな古いんですよね。あなたのような(きっと)若い人から、価値観を変えさせてあげてください。 嫌われる覚悟で図々しくいっちゃいましょうよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる