教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中で保育園を申請し落ち続けています。 途中入園でいつ入れるか?という状況ですが、育休が終わっても決まらない場合は退…

育休中で保育園を申請し落ち続けています。 途中入園でいつ入れるか?という状況ですが、育休が終わっても決まらない場合は退職になります。万が一、途中入園が決まった場合なのですが、その時点で失業していた場合は保育園の内定取り消しになりますか?(4月入園申請時点では復職予定で就労証明を提出しており、その後も毎月自動申請されています。) 入園が決まった月内に、前職と同様にフルタイムの職に就ければ取消しは免れる場合もあるんでしょうか? 自治体ごとに判断も分かれると思います。 役所に聞くのが1番という事も理解していますが、こちらで聞きたいのは実体験です。 内定取り消された!大丈夫だった!という経験のある方がいらしたら教えていただきたいです。

補足

実体験を教えて欲しいという質問内容の理解ができてない回答がほとんどです。簡単な日本語も理解できず、分かりきった内容をドヤって書かれても私に何もメリットないのでやめてくださいw

続きを読む

749閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    うちの自治体では求職扱いになって、60日以内に次の就職先を決めなければいけないといった感じです。フルタイム営業職の知り合いが、仕事復帰はそこではできないと、入園申し込みは前職場にフルタイムの就労証明書を書いてもらい、入園が決まってから、退職し求職扱い期間中に在宅でできる派遣の営業の仕事を新しくしていました。 求職期間中に次の仕事が決まらなければ退所します的な誓約書を市役所に提出するように言われるようです。なので一旦は入園できるようです。 ご参考までに。

    1人が参考になると回答しました

  • 退職となったら、育児休業(就労)から求職中に要件を変更する必要があります 変更せずに保育園審査に合格しても、育児休業明けの場合、復職証明書の提出があるので退職していることがバレます 悪いことは考えずに、退職後は保育園申請を変更しましょう

  • > 入園が決まった月内に、前職と同様にフルタイムの職に就ければ取消しは免れる場合もあるんでしょうか? 育休中なのに、どうしてこんな質問が出るのか、理解できません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる