教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険中のアルバイトについて 失業保険を受給する予定ですが、アルバイトの可能時間を聞いてもハロワの回答が曖昧なた…

失業保険中のアルバイトについて 失業保険を受給する予定ですが、アルバイトの可能時間を聞いてもハロワの回答が曖昧なため質問させていただきました。ハロワからは週20時間未満であれば稼いだ金額に関係なく、受給の継続が可能とだけ説明がありました。 ネットで調べていると「基本手当日額+バイト収入-控除額」が「前職の賃金日額の8割」よりも多い場合、差額が手当の日額から減額されるとあります。 また、31日以上の雇用は雇用保険が必要で保険に入ると就職とみなされるというワードも出ており混乱しています。 そこで以下の質問お願いいたします。 週20時間未満のアルバイト、求職活動は継続という前提です。 ①金額はいくらでもいいというのは減額だから貰い続けられるという表現だということでしょうか。 ②同じところでもし受給終了までバイトしても支給は止まらないか。 ③前職の8割が例えば1日1万円として時給3000円のバイトを1日3時間・週3日行ったとし、4週で108000円稼いだ場合、満額支給されるのか? 以上3点を回答お願いいたします。

続きを読む

1,325閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    離職時賃金日額:12,500円 離職時賃金日額の80%:10,000円 基本手当日額:6,250円 失業認定日毎の満額(28日分):175,000円・・・① アルバイト収入:(1日)9,000円 勤務日数:4週(28日)で「12日」 1日当たりの減額:3,940円 減額総額(12日分):47,280円・・・② 実際の[基本手当]支給額(①-②):127,720円

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる