教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

月給、賃金、社会保険料、病欠、欠勤控除、給料について 新入社員(月給)が体調不良で欠勤しがちです。 入社して半年…

月給、賃金、社会保険料、病欠、欠勤控除、給料について 新入社員(月給)が体調不良で欠勤しがちです。 入社して半年たっていないので有給はありません。 この1ヶ月は2日だけ出社しました。欠勤する旨の電話連絡がある日と、無断欠勤の日があります。 出社しても10分~2時間ほど仕事をせず休んで早退する日もあります(体調が悪いため)。 月給ですが、今月分は欠勤分を控除したら社会保険料の方が高くなります。 (支給額がマイナスになります) どうしたらいいでしょうか? このままこういう状態が続く場合、どういう対応をするのがいいでしょうか? 教えてください。 (精神的な体調不良です。健康診断は問題ないです。)

続きを読む

203閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずは面談ではないでしょうか。 で、精神面であるなら休職等を進めるか、医師の診断書を提出してもらうなどする必要があるのではないかと思います。 無断欠勤もあるなら書面で厳重注意→その後クビって感じが多いですね。

  • 保険料でマイナスになる分はその社員の方に振り込みしてもらう等会社の規定に従って支払ってもらって下さい。 今は試用期間ではないですか? それでしたら試用期間後も継続とするかは面談されてはいかがでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる