回答終了
福岡市在住ですが、最近は、カルチャーセンターがすごく少なくなりました。昔は、どこでも気軽に入会できる教室があったものですが、今は、通信講座が主流なんでしょうか?それだと、講師と直接向き合えないから、途中で行き詰まってしまうことが多いんですよね。都心では、どうなんでしょうか?やはりカルチャーセンターより通信講座が主流でしょうか?
67閲覧
まずはコロナの影響でしょう。 生き残れなかったカルチャーが潰れたのだと思います。 それから日中受講する生徒が減ったのでは。 高齢者はお金に余裕がなくなって、カルチャーの優先順位が下がった。 主婦は物価高で仕事に出る人が格段に増えた。 若者は夜遅くまで仕事で疲れていて行かないのと、定期的に通うのをイヤがる人が増えたのでは。 チケット制に人気があるようですが、対応できるジャンルは限られると思います。 それから学ぶ場が多様化したのでは。 貴方様が学びたいものはなんですか? カルチャーセンターの講師は、自分の教室を持っていると思います。 なのでそちらで習うこともできるのでは。 講座系であれば、大学の市民講座もあります。 公共施設のサークルは、まだたくさんあると思います。 「公共施設名 サークル」 などの言葉で検索をすると、出ると思います。
通信講座は「いつでもどこにいても始められる」がキャッチフレーズのひとつですが、同時に「いつでもどこにいても辞められる」という面があります。だから「講師と直接向き合えない」という理由よりも、受講生の意思が強くなければ修了まで続きにくいという難点をもっています。 カルチャーセンターは地域性とか流行性が強いもののようです。宣伝活動が盛んでうまくいっているところが根強く生き残っているようです。
なるほど:1
ありがとう:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る