教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務委託で軽配送のドライバーをやっているものです。(業務委託契約書あり) 業務委託締結期間は1年 期間内解約のところ…

業務委託で軽配送のドライバーをやっているものです。(業務委託契約書あり) 業務委託締結期間は1年 期間内解約のところには 解約日の2ヶ月前までに通知することにより、解約が可能と書いてあります。5月にネットスーパーの配送業務から宅配業務へと変わりました。 ネットスーパーでの収入ではガソリン代などの経費を差し引くと生活が厳しいことから高収入である宅配業務へ自ら希望をし業務を行っておりました。 ですが、慣れない作業や土地勘の無いエリアでの配送そして自分自身が配るのが遅いのもありますが12時間以上にも及ぶ配送業務により肉体と精神的に限界が来ました。 体は疲れているのに不眠に悩まされ精神科に受診した所適応障害と診断されました。(診断書あり) 業務委託会社に以上の旨を伝えたのですが、自分からやりたいと言ったとか配送エリアを分けてもらってるからとか代わりに走る人を見つけないと行けないから自分を紹介した社長のメンツのためという事で辞めることは愚か休職することもできません。 診断書には1ヶ月程度の休職及び1〜2週間に1度程度の定期的な通院が必要と書いてあります。 適応障害が発病する前の話し合いの時点では7月いっぱいまでは業務を遂行してもらうとの事でしたが、適応障害を発病したと伝えた所6月いっぱいまでにはなってくれたのですが、それまで体と心が持ちそうにありません。 このまま適応障害が悪化して鬱病になったらどうしようと不安でおかしくなりそうです。 一日でも早く辞めたいです。 文章が下手くそで申し訳ありません。 皆様のお力添えをどうかよろしくお願いいたします。

続きを読む

495閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    違約金払って辞められないでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 〇猫の平均勤務は4年半だそうです。 野良猫の平均寿命も4年半だそうです。 厳しい業界なんですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる