教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。将来建築施工管理技士になりたいのですが、知識など何もありません。 1から下積みで教えてくれる会社などはないで…

質問です。将来建築施工管理技士になりたいのですが、知識など何もありません。 1から下積みで教えてくれる会社などはないでしょうか?専門学校や大学の建築科を出た人しかなれないでしょうか?あまり知識がないので知りたいです。親切な方お願いいたしますm(_ _)m

74閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    無資格者なら中卒でもなれますし、中卒でも建築施工管理技士の資格なら仕事しながら勉強すれば取れます。 2級は建築・躯体・仕上げに資格が分かれており、どんな会社で経験を積んできたかによって受験できる項目が変わり、資格取得後も活かせるのは同系統のジャンルとなります。 建築は現場監督。 躯体は鳶工、土工、大工などの基礎から上棟までの建物本体を作る会社の番頭、職長。 仕上げは内装・外装関係の工事会社の番頭、職長が取ることができます。 1級も2級を取らなくても経験年数さえ積めば受験はできるものです。 大学や専門学校にいけば積む経験年数が少なく済む、なんとなく用語の理解が早い、くらいの違いで現場のことをしっかり教わる学校はなかなかないと思います。 大学出るなら卒業後すぐに2級建築士にチャレンジできるので取っておくと施工管理技士をしていくにも有利でしょう。 建築士はなくてもいいですが、建築士を独学や仕事が忙しくなってから取るのはかなり困難です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる