教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

毎月残業時間が60時間以上ある人で転職活動や自己研鑚してる人っていつしてましたか?平日もストイックにしてましたか?

毎月残業時間が60時間以上ある人で転職活動や自己研鑚してる人っていつしてましたか?平日もストイックにしてましたか?毎月の時間外労働が60-80ぐらいあります。私の会社は残業ではなく休日出勤なので休みが毎月、3日か4日です。 甘えた話ですが休日はぐったりしてて行動できず、毎週の労働をこなすだけで前進できない日々です。 残業や休日出勤が多い人はいつこうどうしていましたか?

続きを読む

24閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 求人探して応募するまではネット上で完結するので必要なのは平日実面接、web面接の時間のみです。 web面接は近所のカフェや車の中、会社の休憩部屋など色々隙をついてやっていました。 実面接は有給ですね。 今まで一切有給取っていないと取りにくいので普段全く取らない姿勢はしないです。数ヶ月に1回は取るようにしています。 有給での面接なので月に何度もはできません。長期戦でのんびり探してここぞという求人があれば面接という感じ。 あと定時後に移動して18時半からの面接を対応してくれた会社もあります。(これは実際採用された面接) 有給よりも残業辞退の方が難易度低いですしこういう企業は助かりますね。 自己研鑚は、不定期(年の1/3ぐらい)月100の残業していた会社で努めていた時に独学で中国語始めて1年で中検3級取りました。これは結構ドヤってますw 残業多いとむしろ趣味で遊べないのでスキマ時間の独学の方が充実度高いです。寝る前2時間と通勤時間(+到着後の小休憩)で1時間とひたすら勉強してた時期あります。 転職して残業皆無になってからのほうが勉強時間減りましたね。色々やれなかった事をやれるようになったからだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる