教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職検討中です。

転職検討中です。キャリアアドバイザーから送られてきた中に、私立大学職員の求人があり見ると、年収がそこそこで、残業も少なく、良さそうに感じたのですが、ネットのコメントではスキルは付かないと記載がありますが、残業少なくてそんだけ給料もらえたら良いなぁと思ったのですが実際はどうですか? 営業メインで面接受ける予定だったのですが、大学職員も同時に受けるか悩んでいます。

補足

少子化も進む中にも関わらず校舎の増設も予定しているようです。私大が潰れる時代になっていくことも予想される中でどう思われますか?

続きを読む

295閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    大学職員はスキルが身に付きにくい環境です。 理由はシンプルです。 スキル等が無くても、経営が成立する(してきた)からです。 大学の収入は主に「受験料」「入学金」「授業料等」「補助金」から成り立っています。 特に頑張らなくても一定の収入が見込めるビジネスモデルのため、職員は頑張る必要がないのです。 【例】 ・PCスキル…ExcelのVLOOKUPさえも、まともにできなくても何とかなる ・報連相…部課長クラスでもできていない人も多数いる ・営業スキル…傾聴?他者視点?何それ?の人もたくさんいる ・プレゼン…そもそも人前では話せません!の人もたくさんいる 全ての大学職員が上記のとおりではありませんが、この傾向は、民間企業よりも顕著です。 例えば、全学生数が10,000人の大学の場合、年間収入は100~120億円です。 この売上規模の民間企業に勤めている人材と比較した場合、能力の差は歴然となります。 そのため、私は大学職員や同等の条件下の公務員は、「新卒の学生」にはお勧めしておりません。 これは以下が理由です。 ①.仕事内容に比べて給与条件や福利厚生が良い ②.給与条件や福利厚生に比べて、スキル等の成長環境としてはよろしくない ③.①②から「転職」を考えた際、大学職員や公務員の待遇以上の転職先に内定を獲得する確率が低い(能力不足のため) 質問者さんは転職入職に該当しますので、上記には当てはまりません。 スキルの研鑽のノウハウについても、ある程度身についているのであれば、大学職員も良いのではないでしょうか。 尚、少子化…より具体的には18歳人口の減少ですね。 現在の大学生は2001年~2005年に生まれた子たちであり、出生数は110万人前後でした。 対して2022年の出生数は80万人割れです。 そのため、20年後の大学市場規模は、現在と比較して73%になります。 これは中々に厳しい状況です。 この厳しい状況下で生き残っていくためには、可能な限り都市圏の大学である必要があります。 既に定員割れをしている地方大学に未来はありません。 東京圏であれば、東京の有名大学が最良です。 最低でも神奈川・埼玉にキャンパスがある大学は必須かと思われます。 これは、神奈川・埼玉(千葉もかな?)の大学であれば、最後の手段として『統合』の選択肢があるからです。

    2人が参考になると回答しました

  • そもそも何を一番求めてるの? 貴方の希望にあってるかだよ。

    1人が参考になると回答しました

  • > 私立大学職員の求人があり 大学の何の職員かが不明です。営業と比較するところからして学務か広報 なんでしょうけど。 > 大学職員も同時に受けるか悩んでいます。 悩むくらいなら応募すればいいでしょう。 面接を受けてからどうするか決めればいいです。 > 私大が潰れる時代になっていくことも予想される中でどう思われますか? 私立の場合 経営が立ち行かなくなる可能性は常にあります。 時代は関係ありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 転職の汎用性(潰しが効く)から考えれば営業系メインの方向性は適切だと思いますが、少しでも考える余地があるのならば話を進めても良いと思います。その中で比較検討や再考もできるので。 この辺は個々個人の価値観の優先順位でのご判断になるかと思います。未来のリスクについては、どんな職種でも大なり小なりあるのでキリがありません。

< 質問に関する求人 >

大学職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる