解決済み
看護師です。下の子たちに指導するような立場になり、日々どういうふうに教えたらいいかやり方を伝えたらいいか考えています。研修などにも参加して、責めるような言い方にしないとか、なぜ出来なかったのかと聞くのではなく自ら改善点を言えるように話を持っていくなど、新人さんたちが心を病んでしまわないようにとても考えているのに、上の人達の指導が本当に・・・ 「それ前も言ったよね」「なんでそうしたの?」 「あなた勉強してこないよね」などなど・・・ なかでも酷い人は、新人さんに声をかけられているのに一切振り返らずパソコンだけを見て「なに?」しか言わないとか・・・ 他の人にはニコニコしてるので新人さんにとってはとてもストレスだと思います。 病棟全体の意識?みたいなものを変えていけたらそれがベストだとは思いますが、正直お局達に何を言っても無駄だと思ってます。 自分ができるだけそのストレスやプレッシャーをカバー出来るようになるためにはどうしたらいいでしょうか?アドバイス頂けると嬉しいです。
48閲覧
「言って伝える」って結構 わかったつもりで終わる事の方が多いと 思うので、A4の紙1枚にパっとWordとかで 打ち込んで渡した方が効率良いような 気がします。 基本的には実習時にメモ間に合わなーい! とか、ああ…指導者さんが言ってくれた事 資料にして渡してくれたら神だよねー とか、みたいに思った事は 教育系に役立つ当時の感想だと思います。 でお局達の時代ってナースステーションで ビンタされたり、実習でもなく、正社員 として業務中でも帰れ言われたり、 そういう時代を生きて来た人もいるので 「あの時より私達は優しいほうだ」と愚かにも そのように思っている可能性さえ、ある。 故に中々変われないと思いますね。 ※そこまで古くないなら、ただ単に そういう人種な人なので、これも治らない。 と言っている自身も油断していたら、 そういう側の人達になりかねないので 注意してアップデートしていかなくては いけませんね。
スポーツインストラクターで職種もまったく違うので参考になるか分かりませんが笑 まずは正解不正解関係なく相手が何を考えて思ってるか聞いてあげて+α「そういう考え方もあるね。いいと思う。こういう場合なら〇〇さんのその方法が最善かもね!」 みたいな軽めに同調したり褒めてあげると人は無意識に気持ちが軽くなります。 そこで本来の問題について一緒に考えたりヒントを与えてあげるとその人のやる気や尊厳も傷付かずおすすめです(^^)
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る