教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職について 今年21歳、社会人3年目になる高卒地方公務員です。(都道府県、地方自治体の名前は伏せます)

転職について 今年21歳、社会人3年目になる高卒地方公務員です。(都道府県、地方自治体の名前は伏せます)3年目になり時間外は約10時間(滞在時間は15時間程度)、非管理職の上司が時間外の申請を正規時刻どおりしないため残業代はゼロ、手取りは約14万円程度(総支給18万程度)です。 ボーナスは年4.4、6月と12月で総支給38万円の手取り30万円、年の手取りは220万程度です。 管理職、非管理職の上司を見てると平均給与より高いなとは思いますが、豊かな暮らしをしているかと言うとそうは見えず、将来に希望を持てません。 また、同級生の知人は高卒で皆大企業に就職してるため、勿論自分より多忙ではありますが年収が自分の1.5〜1.7倍強くらいあります。正直羨ましくて、転職を視野に入れています。 今は残業が少ないため、転職のために勉強をしています。 転職はするべきでしょうか。それとも公務員として働いていた方がいいでしょうか。 誰に相談しても「公務員辞めるなんて勿体無い」と世間的な風当たりもあまり良く無く、相談を聞いて貰えないので、皆さんの意見を聞かせください。 自分の意思では8割転職で固まってますので、最後に見も知らぬ方から客観的な意見を頂きたいです。

続きを読む

49閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • 公務員としては普通、通常のコースです。今の仕事が気に入ってるならそのまま続行を。仕事そのものが気に入ってないなら転職を考えるべきです。ただ給料が多い分、職場としてもそれに対する仕事量を求められますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる