教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もう退職はしたのですが、とあるマッサージ店で働いておりました。お給料は完全歩合制となっており、一人施術するごとに数千円を…

もう退職はしたのですが、とあるマッサージ店で働いておりました。お給料は完全歩合制となっており、一人施術するごとに数千円を頂けるようになっています。2つ程疑問に感じた点がありましたので、ご質問させてください。 ①店に1時間ほど早く出勤して、開店業務で店の掃除や洗濯、店のレジのお金の計算等々を行うのですが、この仕事にお給料が発生しないという点です。(この業務は入社時に、当たり前にやるように社員から言われました) 店にとっては開店業務全般は業務の一つだと思うのですが、完全歩合制ということで、この業務に対してお給料が発生しないのは当然なのでしょうか? ②労働環境について お客様が来店される間、店にて待機をしておりますが、1日5時間拘束されますが、その間店から出ることは出来ませんでした。 また、お客様の来店次第では休憩もなく、お昼ごはんを食べることも出来ない日もありました。(休憩という時間がなく、空いてる時間に食事をしろって感じでした) 勤務終了直前に飛び込みのお客様が来店された場合は半ば強制的に残業をしなければいけませんでした。 完全歩合制とは、そういった労働環境は配慮されないものなのでしょうか? 完全歩合制といった形態で働くのが初めてだったため、疑問に思う点がいくつがありましたが、上記の2つが納得いかなかったので質問させて頂きました。 マッサージ店のほとんどが完全歩合制となっているため、今後のためにも知識を持っておきたいと思いますので、よろしくお願いします。

続きを読む

305閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私もマッサージ店で働いています。 キャリアは5年で4店舗で働きました。 完全歩合ということは、委託契約ですね。この仕事はほとんどがこの委託契約です。そして、よく言われるのが「普通のバイトみたいに雇われてるんじゃなくて、あなた方は個人事業主なんであって、全員が社長なんです。こちらは場所を提供しいるだけです」ということです。でも実際はシフトだってあるし、思いっきり管理されていて、規則などの制限下にあるし、普通のバイトと同じですよ。 ただ、組織で運営する以上は、店側にもそれなりの規則はあるのですがそのへんはいい加減で、その店の店長によっては守らないか、何も言わないので、同じスタッフなのにルールを無視して売り上げのためと称して他のスタッフに残業を強要してきたりとかある場合があります。 普通の飲食店のバイトなら、店長や社員が開店時はバイトより先に早く店に来ていて店を開けてくれていて、閉店時はバイトが全員帰った後でレジ締めなどの業務を行ったりしますが、この仕事はそれらの店舗業務をセラピストがやるようになってます。そして、その業務をする人には手当ては出ます。でもそれは時給ではなくて、開店時や閉店時のどっちも数百円で、ひとり数百円ではなくてその数百円をやった人数で割ります。 ただ、開店時や閉店時のどっちにもひっかからない時間帯で勤務することもできますが、やりたがらない人が多く、そのへんはうるさく言われる場合があります。どちらかと言うと店長とかではなくて、偉そうにしてるセラピストが言って来るんですよね。お金が発生してもその程度で、お金が出ない店もあるかもしれないですね。 ②に関しては、本当にそれは店長の性格によるので、ルールはひとつでも店長が100人いたらそのへんは100通りになります。 ルールはね、どの店もだいたい同じですよ。 5時間拘束されて客が一人も来なかったら稼ぎはゼロなわけで、店を出てはいけないってことはないと思いますよ。仕事をきちんとやっていれば、前もって自分で休憩を入れるとこはできますし、そのへんは自由です。ただ、5時間勤務と言うことなら短すぎるので休憩はなしってのはあるかもしれないですが、10分15分程度の休憩を挟むのはありなんじゃないですかね。でもね、そのへんをうるさく言うヤツはいるんですよ。この仕事は後ろの予約状況によって10分違いで60分コースの客を逃すってパターンがよくあるわけじゃないですか。あと10分早く電話くれればってことが。だからそのへんをナーバスになってることがあるんですよね。そのへんも店長の性格次第なんですよ。 ただ、勤務終了直前に飛び込みのお客様が来店された場合は半ば強制的に残業ってのはあり得ない。それはおかしい。いくらなんでも店が調子に乗りすぎ。セラピストにも時間通りに帰らないといけない都合がありますからね。勤務終了直前の50分前に60分コースの飛び込みが来ても帰らなければいけない時もありますしね。たいていは30分になって予約が入ってなかったらそこで早上がりできますよ。だから、そのへんは本人に意思を確認するのが正しいルールです。 そこを上がり10分前とかでも抜けないで施術に入って客を奪う形になったり、逆に50分前なのに勝手に上がり扱いにされる形で客を奪われたり、それがガチガチのデカイ人か、若い女性客かで逆のことをやったりで、セラピスト同士で揉めてトラブルになるのが、あるあるな訳であって、店が強制的に残業なんて聞いたことがないです。

  • ①雇用契約の場合は完全歩合制にすると、労基法違反になる可能性が高く、業務委託契約の可能性はあります。 雇用契約であれば労働時間にあたる可能性が高いと思われ賃金支払義務があります。 ②雇用契約であれば待機時間も労働時間ですから、賃金支払い義務があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる