教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職面接での現職年収サバ読みはどこまで許されますか?

転職面接での現職年収サバ読みはどこまで許されますか?源泉徴収票でバレてしまうかと思いますが採用担当や経理担当の方は面接時にお伝えした現職年収とあっているか確認するためにしっかりと目を通す感じなのでしょうか? 実際の面接官は多くの面接対応しているかと思いますが、相手の回答を覚えているものでしょうか? ※源泉徴収票を転職先で提出しなければいいという回答は不要です。 回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

11,067閲覧

回答(3件)

  • 会社のレベルによるでしょう。 年収500万、600万レベルの会社だとそこまで求めないところの方が多いと思います。 私のところは中途だと1000万以上が標準でしたが、入社後に源泉徴収票を出してもらい、面接時の申告と50万以上の差があれば事情聴取していました。 面接の際にも「源泉票ベースでおいくらですか?」という聞き方をしています。 100万以上盛ってる人もたまにいましたが、経歴詐称でクビ(基本は諭旨退職)でした。 金のことに無頓着、ウソをつく、どちらであっても問題があり大きな仕事を任せられませんから。

    続きを読む
  • 自分が面接や人事関係者であれば、口頭での年収と源泉徴収での年収は必ずチェックしますね。 ちなみに、学歴や職歴もチェックします。 この時点で嘘ついていたら、当然ですが評価はマイナスです。

  • サバ読みの必要があれば、嘘でもした方が良いですが、通常はしませんよね。 入社後でもバレたら信用を一気に失いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる