教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業法務部、知財部に転職するには法律事務所か特許事務所のどちらの経験が有利になるのでしょうか? 現在転職活動を行ってい…

企業法務部、知財部に転職するには法律事務所か特許事務所のどちらの経験が有利になるのでしょうか? 現在転職活動を行っています。 将来的に企業の法務部か知財部で働きたいと考えています。私は法学部出身ではなく経験もない為いきなり企業法務は難しいのが現状です。 そこで、経験を積むための転職を行いたいのですが法律事務所か特許事務所どちら出身のほうが将来的に採用率が上がるのでしょうか? 関連資格としては知財検定2級を取得しました。 企業法務、知財共に興味があり、できればどちらにも転べるようにしたいという甘ったれた心もあります。

補足

法律事務所→法務部 特許事務所→知財部 になるのでしょうが、特許事務所→法務部はあるのでしょうか? また、法務部の求人は見かけますが知財の求人は見たことがありません。やはり求人数として知財への道の可能性は低いのでしょうか?

続きを読む

173閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「法務部の求人は見かけますが知財の求人は見たことがありません。」 法務部は実際の訴訟案件に対処すべく、顧問弁護士と協議できるまでの人財でないと機能しないので、社内で賄えきれない要員は外部から補うしかなくなります。 一方知財部ですと、企画開発や営業で培ってきた経験を応用できる人財を内部異動させることが望ましく、それには「確かな人物でないと、企業の中枢ともなる情報が安易に流出してしまうリスク」を考えたら、中途採用で補うにはいささか危ない橋でありすぎるわけです。 “採用率”のことですが、法務部は法学部出身で司法試験の受験歴もあるくらいの人が要求され、また知財部に求人がもしあるとすれば、こちらも知財検定の一分野に1級合格が求められ、経験もある人を慎重なバックグラウンドチェックによって採ることもある、くらいのイメージですね。 「将来への希望を託して」の中途採用ということですが、「採用イコール将来の登用」と期待してはならなくて、しかも実際に部署登用された場合の責任の重さによるプレッシャーは半端でないはずです。営業がどれだけ稼ごうとも、そうした利益を一瞬にして不意にしてしまうリスクある仕事性ですからね。 【最終回答】 採用を得やすいのは特許事務所だと思いますが、法律事務所に比して絶対数が少ないのと、“将来”への経験を積ませてもらえる仕事が担当できるとも限らないです。 その先に企業知財部で勤められるようになっても、「それで願望が果たせた」ことにはならないだけの責任性が襲いかかってきます。大変ですよ…

    なるほど:1

  • 大学院→アミューズメント法務→メーカー法務、この度金融法務に転職予定です。 転職活動が長いので100社は受けてきました。 知財と法務部両方に行きたいって言う時点でわかってないでしょ… 生え抜きでもない限りお互いに行き来することはないよ、基本。 知財は特許出願、調査が主な仕事。たまに共同開発研究とか、研究を前提にしたNDAもあるけど 法務は会社の規模にもよるけど、戦略法務から株主総会対応などの商事法務まで幅広い 今いくつか分からないけど30代だったら知財と法務両方はまず諦めなさい あなたが技術者で知財のこともわかるのであれば両方いけるけど。 ここで質問するよりエージェントに相談した方がいいわよ。 リクルートやDoda色々あるから。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる