教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

無知すぎて申し訳ないのですがどなたか優しい方教えて頂けたら嬉しいです。 現在23歳で3月からIT(SES)会社に中途…

無知すぎて申し訳ないのですがどなたか優しい方教えて頂けたら嬉しいです。 現在23歳で3月からIT(SES)会社に中途で入りました。まだ私には市場価値がないのでヘルプデスクとして客先常駐しております。 そこで同じヘルプデスクとして働いている先輩がゴールデンウィークに有休を取りたいと仰っていたのですが、先輩が「有休つかうと140下回るから休めないじゃん、、残業しないと、、」と仰っていました。 前職はフリーターだったので社員の方とは違ったのかもしれませんが前職のリユースショップは有休の日でも8時間勤務したことにシステム上なっています。(有給休暇と記載してあります) 私はまだ入社したてなので有休はないですが、取得したら有休をつかって毎年帰っている祖母の家に帰省するつもりです。 なので有休を毎回3日分くらい一気に使うのですが、この会社の方針だと 有給3日つかうなら、3日分休んだことになるからどこかで調整して残業してくれということになります。 私はこのシステムはおかしいと思ってしまったのですがどこの会社も普通なのでしょうか、、 社会人経験がまだ1年も無いため無知で申し訳ないですがどなたか教えて下さると有難いです。

続きを読む

141閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずほかの回答者の回答は忘れてください。 sesは特殊ケースです。 今回下記2つがからんでいます。 ①正社員で働いているあなたとあなたの会社との労働時間 ②クライアント会社とあなたの会社との労働時間 先輩が言っているのは②の準委任契約のほうの話です。 まず、 ①は世間一般的に言われている毎日8時間働きます、有給取得しても別に取得した分どこかで残業する必要もありません。 ②はクライアントとあなたの会社で契約している内容で、クライアントには「あなたが毎月140時間〜180時間クライアントの仕事をしてくれることを条件にこれだけの報酬をお渡しします」と契約しています。あなたの労働時間が140時間を下回れば契約範囲内から外れるため報酬が減ります。そのため先輩は会社から140時間〜180時間内におさめるように言われているはずです。 有給を取ったとしても②が時間内におさまれば残業する必要はありませんが今回は取得することによって140時間を下回ったので残業して調整しています。 また祝日などが少なく稼働日の多い月等は有給を使って180時間を超えないように調整することもあります。 ちなみに②は140時間下回らなければ平日に休んでも問題ないです。 ①では欠勤になっちゃいますけど(笑)

  • 有給休暇は賃金が支払われる休暇なので、労働時間として扱われているように感じるかもしれませんが、実際は労働時間ではありません。 労働時間とカウントされないため、残業時間や割増賃金に影響が出る場合もあります。 質問からは恐らく、会社定款で月の労働時間140時間と決められているのでしょう。GWや盆・正月など赤日が多い月などは有給が消化し難い、集中しないよう会社の取り組みと言えます。何ら問題ではありません。 契約書をよく読み直し、把握するべきです。

    続きを読む
  • おかしいと思います。 しかし、ここの相談やネットの書き込みを見ていると、「休む時には代わりを探せと言われた」というのをよく見ませんか? それと同じです、かつかつの人数で仕事を回していることが原因で、どこにでもありがちなそれだけのことと思います。 これを受け入れて我慢するかどうかは、ご自身で決めて良いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる