教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

在籍出向者の給与計算における所定労働時間について質問です。

在籍出向者の給与計算における所定労働時間について質問です。出向元より出向先の方が所定労働時間が短いのですが、時間外労働の単価を算出する際は、労働契約がある出向元と労働条件が適用される出向先と、どちらの所定労働時間を使うべきでしょうか? 出向先の方が所定労働時間が長い場合は、所定外労働手当を払わないといけないと、どこかのサイトで読みました。 その考えでいうと、出向元の所定労働時間が適用されるのかとも思いましたが、就業規則の労務提供に関する部分は出向先が適用されるようなので、そうすると在籍出向者の所定労働時間は出向先の労働時間になるのかなとも思い、分からなくなりました。 出向協定書の賃金規定部分は、出向元の規定により支給する。とだけ記載があります。 出向元の賃金規定の時間外労働の計算規定部分は、月平均の所定労働時間で割るとしてあります。 もし分かりましたらよろしくお願いします。

続きを読む

209閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在の給与が出向先の基準にもとづいて支払われているなら、おそらく給与支払者の計算方法によることとなるはずです。 しかし、ここで「おそらく」などと言っていても現実的な意味はありません。 確実なところは勤務先に聞かなければ分からないことですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる