教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公文の国語 について 年中の子供を公文に通わせて半年が経ちます 。年少の頃からひらがなを書き始めたため、書き順を覚えさせ…

公文の国語 について 年中の子供を公文に通わせて半年が経ちます 。年少の頃からひらがなを書き始めたため、書き順を覚えさせるために行き始めました。現在はひらがなはマスターして、カタカナは読めるけど全部は書けない状態です。 最近は漢字が書きたいとすごく言っているのですが、2Aをやっている状態で漢字のプリントを1枚でももらうことはできるのでしょうか? 漢字自体は、通い始める前から漢字が書きたいとずっと言っていました。 インターネットで無料プリントも印刷してあげていますが、公文のがいいと言っています。 本人はそんなに公文好きではなく、現在の2Aもノリノリではありません。

続きを読む

458閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採点スタッフです。 基本的に今やっているところのプリントしかもらえないと思います。先の単元のプリントをもらっている人は見たことがありません。(テストで合格しないと先に行けないからだと思います。)今やっているところが難しく引っかかっている様子が見られる場合に前の単元のプリントをやってもらうことはありますが。 あと、公文のお教室でもらうプリントはあまり漢字は充実していません。なので、もらっても満足されないのではと思いました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる