教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の内定が出ましたが、現在の仕事の都合で1月入社(8ヶ月後)という形で内定を頂きました。 この場合、今いる職場には早め…

転職の内定が出ましたが、現在の仕事の都合で1月入社(8ヶ月後)という形で内定を頂きました。 この場合、今いる職場には早めに伝えた方がよろしいでしょうか?私としては現職の会社の夏ボーナスの査定が終わるまでは退職の旨を伝えるのは避けたいのですが、転職エージェントには、すぐ伝えた方が良いと言われました。 ・転職先に失礼にあたる ・夏のボーナスの査定を下げられるのは仕方ない とのことです。 ネットで調べても8ヶ月先の転職の情報なんてありませんし、先輩方である皆様にお聞きしたいと思います。 よろしくお願い致します。

続きを読む

158閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    10月くらいに言えば良いと思います。 今退職の申し出をしても、退職が決まってる人に仕事は任せられないし、周りの人も質問者さんの扱いに困るでしょう。8か月も周りからの冷たい視線に耐えるのは辛いですよ。 それに別の方も回答されているように、先方からの内定の取り消しがいちばん危険ですね。 なので、やはり退職の申し出は時期が近づいてからがいいです。

  • エージェントに聞いたならば それが正解なんでしょう そんな都合よく世の中うまくいきませんよ 甘いですね 先方にも現会社にも失礼でしかない ボーナスの査定はこれから頑張ってくれるとか期待を込めて査定するのでは? 良い査定をして いざ辞めるとなったら なんなの君は?になります 辞めるのであれば即伝えるべきです それが社会人です

    続きを読む
  • 結論から言うと、今から言わなくていいと思います。法令上は2週間前となっていますが、現在勤務している会社で別途、退職は●か月前に申し出ること、と規程されている場合があるので、そちらをまず確認されてはいかがでしょうか。 自分でしたら、今後景気もどうなるかわからず、内定企業から内定の取消も出る可能性もゼロではない、と考えると、10月か11月くらいに申し出ると思います。引継ぎに支障が出ないよう、今からしっかり引継ぎ書類など準備しておくと辞めやすいと思います。

    続きを読む
  • 10月頃に伝えれば大丈夫ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる