教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当金について質問 育児のため延長手続きをしました。 ですが、取り消してもらって失業手当金を受け取りたい?と考えてい…

失業手当金について質問 育児のため延長手続きをしました。 ですが、取り消してもらって失業手当金を受け取りたい?と考えています。 取り消して貰う際、何が必要ですか?保育園に5月から通わせたいと考えており、保健所には申請済みで、働く意思、状態ではあります。

続きを読む

245閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    (うちの自治体は公立、認可園の措置申請は福祉課です) とりあえずは保育園に申し込んだかやすでに保育してくれるなどの証拠をハロワに出す必要はなく、ハロワに行って延長解除したらいいだけです その日からまた「失業者」になりますのでその次の認定日からまた失業認定に行けば良いです。 ハロワにはお子さんは連れて行かないほうが無難だとは思いますが預け先はありますか?

    ID非公開さん

  • 「保育園に通わすことが出来た」ということで、 「受給期間延長の解除手続き」をすればよいのでは。 「通わせたい」ということと、 「通わせることが出来、就業可能」では、 意味が異なりますけど。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる