教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はスーパーで短時間の品出しパートとして働いています。

私はスーパーで短時間の品出しパートとして働いています。最近チーフが代わって作業のやり方も以前までと変わってしまい、また従業員との仲も悪くなってしまい、私一人場違い感や疎外感を感じてしまいすごくやり辛いです。 仕事中は気を張ってるから大丈夫なんですが、家に帰ると泣きたくなります。 以前までのチーフのやり方(店のマニュアル通りのやり方)の方が自分的にはやり易くそのやり方でやっている部分もあるのですが、そうするとチーフに違うと注意され従業員からも陰口を言われてしまいます。 店のやり方の通りにやってる私の方が合っているはずなのに、私が間違ってるみたいな雰囲気になって、以前までのチーフのことも否定されてるような気分で居心地が悪いです。 もう店のためとかお客さんのためにとか考えず、周りの従業員も気にせず、チーフに言われた事だけを一人で黙々とこなして行けば良いのでしょうか。 この店で働くことや他の従業員やお客さんと関わることは好きです。 ただ品出しの従業員が苦手です。 今まで→現在 ・牛乳や豆腐などがスカスカで無いため、決まった時間になったら補充する→しなくていい ・値引き商品も綺麗に陳列して→ぐちゃぐちゃでいい ・広告の価格表(ポップ)の印刷する枚数は事前にチーフが決めて教えてくれてた→教えてくれずテキトーでいいと言う ・在庫があって入らきらない商品は棚の上のストック棚に段ボール箱から出して乗せる→出さないでそのままでいい 私は綺麗好きで整理整頓も好きなため、店のマニュアル通りの丁寧なやり方が好きなんですが、今のチーフは雑でテキトーなため商品や身の回りがぐちゃぐちゃっと散らかってて汚くて、今まで売れてた物も売れ行きが悪くなっててすごくモヤモヤします。

続きを読む

727閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    部門は違いますが、スーパーでパートで働いています。 チーフが変わってやり方も変わる戸惑いは分かります。でも所詮パートです。パートなので割り切って、現チーフの指示に従いましょう。今のままでは質問者様の心が持ちません。実際、責任は全て正社員にあります。売り場が汚くなって売れなくなってもチーフの責任です。放っておいていいんです。パートの仕事は正社員に従う事です。それが自分の意思と違っても従うものなのです。パートですから。嫌なら正社員になるしかないです。 意識が高い人ほどこういった悩みが出てくると思います。モヤモヤ感は、多分地球で働く人類のほとんどが感じていると思います。(笑) 仕事の事は程々にして、休みの日をどう充実させるかを考えてみたらいかがでしょうか。あなたの本業は人生を楽しむ事!スーパーなんて副業です。

    1人が参考になると回答しました

  • スーパーの店員は移動があります。我慢してたらその人も消えますよ

  • 貴方が支持された事項全て、とりあえず支持通りされた方がいいです。 売場補充のタイミングや値引き品や在庫品の扱い、は考え方が色々ありますので、チーフのやり方か一概に間違っているとはいえないです。 仮に問題があるなら、店長などのチーフの上司が指導すると思いますので、貴方の判断で違ったやり方はしない方がいいです。 POP枚数に付いては、今までやって来た経験で貴方が判断してほしいので、適当でいいと言っているのだと思います。 チーフによってはPOP枚数などを考える時間が無駄だと思う人もいる様です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる