教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職中です。 今週、2次面接がありますが、新たに気になる企業が出てきました。 2次面接の企業は、もしかしたらその場で…

転職中です。 今週、2次面接がありますが、新たに気になる企業が出てきました。 2次面接の企業は、もしかしたらその場で決まるかもしれません。気になる企業には応募をして、書類選考中です。もし通過した場合、面接に行きたいと思っています。 この場合、2次面接の企業には面接時にどう対応しておけば良いでしょうか。 欲張らずに2次面接の会社に絞るべきでしょうか。 ご経験のある方などアドバイスをお願いいたします。

続きを読む

134閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    転職活動は、慎重かつ迅速に進めることが大切です。新たな企業が気になるということは、その企業に興味を持っているということですので、通過次第面接に行きたいと思うのは自然なことです。 2次面接の企業には、現状の状況を誠実に伝え、可能であれば今後のスケジュールについて相談することをおすすめします。企業側も、転職活動中であることを理解してくれる場合が多いため、丁寧に対応してもらえることが多いです。もし、2次面接の企業で内定をもらった場合でも、まだ気になる別の企業と面接を受けることができますが、内定をもらった場合には、他社とのスケジュールを調整するためにも早めに返答することが重要です。 ただし、欲張って複数の企業に応募し、最終的に全ての内定を辞退するということは、企業側から見ても好ましくありません。なるべく、自分自身が本当に入りたいと思う企業にフォーカスし、無駄な時間や労力をかけずに、迅速に転職活動を進めることが大切です。

  • 適当に理由をでっちあげて、入社日を引き延ばしましょう。それで、どちらに行くか決めれば良いかと思います。

  • 働ける身体はひとつしかないですから、「二兎を得るため一兎目を確実に」の姿勢はおすすめできなく、 *今度の面接では、応募先の少々の不足箇所や要望についてを遠慮なしに挙げ、改善が期待できるかを採用受諾の決め手にし、受かるために最善を尽くす面接姿勢にしてしまわないこと …と申しあげておきます。 欲張らずに二次面接の方に絞るのでは、入社は叶っても「気になる企業」を見送ったことに悔いが生じませんでしょうか。生じないと断言できるなら上記の方法でなくてもいいけれど、逆に「両方の採用がほしいために調整を尽くす」おつもりなら、それは違うのです。最終的には、二社とも掛け持ちで働けるわけでないですから…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる