教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近派遣村が終了したようです。約半年の中で再就職できたのはわずかだったようです。 それができなかった人々は大丈夫なので…

最近派遣村が終了したようです。約半年の中で再就職できたのはわずかだったようです。 それができなかった人々は大丈夫なのでしょうか。所持金がわずかしかない、という人々が集まっていたようでしたので。それにしても、派遣村ってメリットが果たしてあったのでしょうか。 被災者の炊き出しっぽい感じでしたけど、周囲の建造物が地震とかで倒壊してない中でしたので、何か奇異に映りました。 巷間では、ただ飯にありつくだけ、という人々も多かったようですし。 所持金がわずかしかなくなったのは、どういうことなのか、とも思いました。 他にも、この知恵袋で拝見した限りだと、派遣村の人々のよからぬお話?もあるようでしたし。 なので、派遣村の在り方として、ただ炊き出しするだけでなく、肝心の職への指導やバックアップ等はどうだったのか、というべきでしょうか。再就職ができたのがわずかだったようなので、どこかなおざり感もしてきます。

続きを読む

813閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ↓このニュースのことですね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090628-00000563-san-soci 私は「派遣村」に対しては色々な意味で否定的だったんですが、 13名も再就職出来たのであれば、上出来だと思います。 そもそもマスコミや彼等の作った「派遣切り」「派遣村」という言葉に 踊らされている人が多過ぎるように感じます。 「派遣切り」は契約の途中終了だけか、雇止めを含むか、 という根本的な定義が曖昧なままですし、「派遣村」にしても 元派遣は25%程度で、他はホームレスなどだったとそうです。 そう考えると「被災者の炊き出しっぽい感じ」に見えるかもしれません。 http://14471.iza.ne.jp/blog/entry/874320/ この25%の真偽は分かりませんが、今回のニュースでアンケートへの回答率が 17%だったということを考えると、強ち眉唾物とは言い切れないのかもしれません。 上記の情報が正しいとすれば、「派遣村」に来た人の中で、元派遣など 仕事を探そうとしていた人は、130~200名程度ということになります。 現状の不景気で、「派遣村」に来るような人であれば、10~15名に1名の 採用者が出れば、上出来だったのではないかと思います。 「派遣村」に来るような人がどんな人だったのか考えると分かります。 元派遣に限って言えば、①「派遣切り」に遭い②住んでいた寮を追い出され ③所持金がほとんど無かった、人ということになります。 ①に関してはその職場で派遣が全員終了になったかで違いますが、 全員でないならば、そこで「作業能力が低い」と判断されたことになります。 ②に関しては大半が派遣会社の寮に入っていたということが分かります。 派遣会社で自社寮を持っているところは大手の数社に限られますし、 派遣先の寮を貸してもらえるということは稀なことです。 つまり、派遣会社が借り上げているところに入っていたということです。 派遣会社は寮を借りることをしたがりません。 派遣スタッフが急に辞めた場合(製造派遣ではよくあります)、 空家賃が発生し、利益を大きく下がるからです。 その為ある程度の派遣料金(1,700~2,500円程度)が必要で、 スタッフの時給も、およそ1,200~2,000円程度になります。 少なくとも私は寮案件で1,100円以下の案件を見たことがありません。 そして寮費は4.5~6.5万円程度になります。 ③に関しては貯蓄していなかったということになります。 ①からは作業能力的にも低い方が多く含まれていた ということが分かります。(全ての方と言うつもりはありません) ②と③からは貯蓄するには充分な収入がありながら、 貯蓄をしてこなかったということが分かります。 時給を低く想定して@1,100、1日8時間、月に22日程度の 出勤で残業や休日出勤、夜勤がゼロだとしても20万近い月収があります。 そこから家賃が5.5万、社会保険や税金などで3万引かれたとしても 手元には約10万円のお金が残る訳です。 それで貯蓄が出来ないということはありません。 実際は派遣終了の直前はともかく、寮案件の場合は、夜勤が 伴うことも多く、残業や休日出勤が多いところが多いのです。 寮に関しても、仕事があるうちにもっと安いアパートなどに 引っ越すことも出来た訳です。 「派遣切り」で寮を追い出され住む所を失ったスタッフは大勢いますし、 その方々のほとんどは、自力で住む所を探しますし、 「派遣切り」に遭って、数日・数週間程度で所持金が尽きることはありません。 反論があると思いますが、敢えて言わせていただきますが、私見では 「派遣村」にいた元派遣スタッフのほとんどは、自己責任の部分が 一番大きい方々だと思います。 もちろん、派遣されて数ヶ月で終了になった不幸な方もいると思います。 そういった方には失礼な言い方かもしれません。 派遣を拡大した政府、自社を守るために労働者を切った派遣先、 そこから利益を得てきたにも拘らず労働者を雇用し続けなかった派遣会社、 この三者の責任も大きいと思いますし、一般的な「派遣切り」に関しては 自己責任よりも、この三者の責任の方が大きいのかもしれません。 ただし、「派遣村」にいたほとんどの方は自己責任が大半だと思います。 派遣スタッフのほとんどは、派遣が有期間雇用であることを知っています。 だから貯蓄をしたり、派遣から脱出できるように努力したりしています。 「派遣村」にいた方はそれが出来なかったということです。 深夜のドキュメント番組でNPOに支援される元派遣の話を見ました。 彼は家を与えられた上で、団体から生活費として1万円を支給されていました。 しかし彼はその尊いお金をパチンコに費やしていたことが発覚します。 そして団体の方に叱られて改心するというところで番組は終了しました。 その彼を全否定する気もありませんし、「派遣村」の方々の全てが 彼と同じようなことをするとは思いませんが、これも実態だと思います。 こういった方々の再就職が13人も決まったということは評価に値すると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 現実的に30過ぎて碌な職歴がない人間に 再就職は無理でしょう。(20代後半でも厳しいかな) バックアップや再教育・指導をしても無駄だと思います。 国や派遣村がどう動いても、企業が受け入れません。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる