教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

塾選びについてご教授ください。 区内に同系列の塾が二ヶ所あります。 無料体験ができるので、両方とも見学に行こうと思っ…

塾選びについてご教授ください。 区内に同系列の塾が二ヶ所あります。 無料体験ができるので、両方とも見学に行こうと思っているのですが、一方の塾から「近いところに通われた方が…」と言われました。私としては、同じ系列とは言ってもその塾の雰囲気や先生のお人柄などは違うと思ったので、どちらも見学して子供に合うほうを、と考えていました。 同じ系列であれば、どちらも見学するのは無意味でしょうか? また、こういった掛け持ちをすることは、塾側には嫌がられるのでしょうか?

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 「近いところに通われたほうが」 という発言から推測するに、 おそらく同系列であっても、 生徒の取り合いはありそうですね。 できれば何も言わないで、 両方見たほうがよかったんですけど、 もう言っちゃったんですよね。 まあ、嫌がられたとしても、両方 見学をするのは良いことだと思います。

    続きを読む
  • どちらの塾も見学されたらいいと思います。 塾全体の雰囲気、先生から感じる雰囲気、その直感はけっこう当たります。 お子さんが中学生の場合、学校に近い塾の方がテスト前にはお子さんの中学校のテスト範囲に合わせたテスト対策になるかと思います。そういう意味ではご自宅から近い方が良い、とも思います。 お子さんが小学生の場合、お友達がいるとふざけてしまう、授業に集中できない、などの弊害もあります。あえて少し学区を外す、という選択肢もあります。

    続きを読む
  • 今はネットに情報が溢れているし迷う人もいるのであんまり気にしないと思いますよ。 それよりも塾や予備校の支部にとっては合格者数や合格率よりむしろ月々の売上高の方が重要です。無料体験を受講した子を入塾させたら内部評価も上がるので塾スタッフの言葉をいちいち気になさる必要はありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる