教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医者って有給とれなさそう。自由に好き勝手休めないイメージです。あってますか?

医者って有給とれなさそう。自由に好き勝手休めないイメージです。あってますか?

41閲覧

回答(3件)

  • はい 世の中で好き放題有給取れまくれるのは、おそらく公務員くらいですが、 それを差し引いても、ぶっちぎりで有給なんて取れないのは医者でしょう 自分や自分の家族が入院して病気で苦しんでる時、主治医がいなくなったら心配でしょ? そういった心配に答えて、ほとんどの医者がまるで休まず働き続けてます 普通の医者って死ぬほど善良なんですよ

    続きを読む
  • 一応、年休は適用されますが 医師や研究者、管理監督する者の場合 労基法が殆ど適用されませんし 医師の場合、特別な法律が適用されますから 科によりますが、取れない科があると思います 特に小児科や産科などは、取れないと思いますよ

    続きを読む
  • それは医者に限ったことではありません。 客商売で主要な職務にある人は誰でもそうでしょう。 休めるかどうかは職務次第です。 休んでも代わりの人が処理することにより業務への大きな支障が生じないなら、医者であっても休めます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる