教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

外国人労働者に対する労働搾取をなんとかすることはできないでしょうか?

外国人労働者に対する労働搾取をなんとかすることはできないでしょうか?外国人労働者という弱い立場を利用し、日本人が忌避するような仕事を押し付けていることがままありますよね。(コンビニ、居酒屋その他の底辺相手の接客業やその他肉体労働など) 日本人と違い、ちょっとやそっとでは退職できない為雇う側が増長し安月給でこき使われてるのが現実です。(雇う側は外国人労働者は真面目だから辞めないのだと論理をすり替える人がいますが、辞めたくても辞められないというのが本当のところです) 普段は外国人は日本人より真面目だとか言っているくせに、外国人労働者が待遇改善を求めようものなら外国人を雇ってるだけありがたいと思え、外国人なんだから待遇が悪いのは当たり前だと言うような人をごまんと見てしました。 外国人労働者に対する労働搾取をなんとかすることはできないでしょうか?

続きを読む

83閲覧

回答(6件)

  • 無理では? 日本人でも、コンビニや居酒屋で働くなどは、 底辺などと思ってない人もいますし。 日本人が海外に行っても、絶対差別は受けて 雇ってもらえない場合もあるし、 (高卒だと雇わない会社も多いです) 外人を信用してない人も多いので、 重要な仕事に就かせない場合もあります。 日産のゴーンなんて、横領して逃亡しましたよね? そういうのが嫌だったら、勉強して 技術や語学を身に着けて、 底辺だと思ってない仕事に就くしかないです。 日本人だって、勉強しないで技術がなきゃ、そうですし。 大体、日本のこともよく知らずにきて、 仕事が選べないとか、よく言えるよね?と思います。

    続きを読む
  • 他の回答者も書いてあるが、一部のメディアから流れる悲惨な話を一般化してませんか。 賃金が安い人手不足の業界に外国人労働者が多いのは事実だけど、それでも圧倒的に日本人従事者の方が多いんですよ。 日本人も労働搾取されているという認識なら、話は別だけど。日本語もまともに話せず、スキルも低い外国人労働者が高賃金を稼げる道理がない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 〉外国人労働者という弱い立場を利用し、日本人が忌避するような仕事を押し付けていることがままありますよね。(コンビニ、居酒屋その他の底辺相手の接客業やその他肉体労働など) 日本人と違い、ちょっとやそっとでは退職できない為雇う側が増長し安月給でこき使われてるのが現実です。 根本的に理解が間違っています。 技能実習生はさておき、お書きになっているコンビニや居酒屋などは外国人だからといってちょっとやそっとで退職できないなんて事実はありません。 いつでもやめてよそで働けます。 また最低賃金は日本人でも外国人でも同じです。 というか、外国人のほうが賃金にシビアですので、最低賃金(もしくはそれに近い時給では)まず、応募も無ければ、近隣で10円20円高い仕事があればすぐにそっちに行っちゃいますよ!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • なんとかする必要などない。 来日する外国人は母国よりも遥かに高額な賃金が保証されている。たとえ母国で働けても月2〜3万円程度。 日本では「国籍」による賃金差別ができない。だから外国人「技能実習生」というう「技能を教わりに来日した非熟練労働者」という名目上の扱いで、若干、安い賃金で雇えるが、それでも最低賃金法で守られている。そんな国の方が珍しい。 労働搾取というが、資本主義とはそういうもの。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外国人労働(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる