教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

31歳女。既婚子供2人の4人家族です。 自分の家計的に、私がどれだけ働けばプラスになるのかいまいち分かりませんので、知…

31歳女。既婚子供2人の4人家族です。 自分の家計的に、私がどれだけ働けばプラスになるのかいまいち分かりませんので、知識をお持ちの方、ご教授頂けますとありがたいです。宜しくお願いします。①ダブルワークをしようと考えてます。 A職場(妊娠前に働いていたので再度雇ってくれる事になってます。)9:00-11:00 B職場(これから探す)12:00-17:00 この場合、社会保険などに入るとしたらBの事業所になりますか?時給計算をざっとすると月8.8万は超える予定です。ダブルワークの理由はAでの勤務時間が確実に固定で9:00-17:00まで働けないという事です。Aが飲食店パートのため、他の方がシフトに入りたい時は削られます。逆に9:00-11:00は欠員が出たりするので、ここ専用の人材になり、午後からは別のパート先を探そうと思いました。その方が安定して稼げるかなと。ゆくゆくはBのみになるかもしれません。 ②103万の壁や106万の壁。がありますが、調べていてもよく分からず。 今現在は自営業の妻です。青色申告もしていて扶養内で働いています。が、パートに出る時は子供がこれから大きくなり教育費も掛かることから扶養関係なく働こうと思います。社会保険に入ることになったら何かデメリットがありますか?もっと稼げる様になったら年金も私個人で入る事になりますよね?その場合、年金って何十年が払い続けてないと支払いはされない。という記憶があるのですが間違ってますか?今31歳で年金を自分で払う事なったとして、将来期間が足りてないので払われません。とかなったら無駄だな。と思いまして。

続きを読む

42閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • >①社会保険などに入るとしたらBの事業所になりますか? はい。勤務時間が2時間のAの事業所では入れませんので、入る場合はBの事業所になります。 社会保険に加入するためには、Bの事業所で職場の規模に応じた加入条件をクリアする必要があります。 >②社会保険に入ることになったら何かデメリットがありますか? 社会保険に入るデメリットは社会保険料がかかることですが、自営業の妻なら社会保険に入らなくても健康保険と年金の支払いは必要なはずですから、質問者さんのように自営業の妻にとってはデメリットになりません。むしろ入らないで働く方が損です。 ※社会保険に加入すると、質問者さんの分の国民年金と国民健康保険料(旦那様に合算されて請求されている)の支払いは不要になり、その期間の分の国民年金ももらえます。 年金は基本的には20〜60歳の国民は支払う必要がありますが、今は支払っていないのでしょうか? 払っている場合や、手続きをして支払い免除となっている場合はその期間も合わせて10年以上で年金がもらえます。 会社で社会保険に加入している期間が10年というわけではありません。国民年金の期間も合わせて10年あれば、社会保険期間が短くてもその分の年金は国民年金+期間に応じた厚生年金(社会保険)と、上乗せしてもらえます。 年金の支払いを無視して払っていない期間は換算されません。 >103万の壁や106万の壁。がありますが、調べていてもよく分からず。 結論から言うと自営業の妻ならこれらの壁を気にするメリットはほとんどありません。 一応詳細は下記です。 103万円の壁→配偶者以外に扶養されている人が特に気にするべき金額。たとえば親に扶養されている場合、104万円稼いでしまうと親の税金が数万〜数十万円上がることがあるため。 また、103万円以下なら自分の所得税がかからないが、103万→104万になっても増える所得税はたったの500円。増える収入より増える所得税が高くなることはないので気にしなくて良い。 106万円の壁→会社員に扶養されている人が気にするべき金額。この金額は8.8万円×12ヶ月の金額。これを超えると社会保険加入となるため。 130万円の壁→会社員に扶養されている人が気にするべき金額。これを超えると社会保険の扶養から外れる。 150万円の壁→配偶者に扶養されている人に関係する金額だが、超えてもデメリットがほとんどないので気にしなくて良い。 150万円を超えると配偶者の税金が少し上がるが、稼いだ金額に応じて段階的に上がるため気にしなくて良い。 たとえば旦那様の所得(収入-経費など)が200万だとすると、150万円を超えたときに増える所得税は2000円。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる