教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

データサイエンティストに興味があります。 高2理系女子です。 ・学部選択は情報学部であっているか ・求人が東京…

データサイエンティストに興味があります。 高2理系女子です。 ・学部選択は情報学部であっているか ・求人が東京しかないとは本当か・責任が重い、ビジネススキルが必要らしいですが、コミュニケーション力がなくてもやって行けるか ・仕事内容(実際にデータサイエンティストの方) 上記のことを教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

170閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実際にデータサイエンティストとして働いているものです。 単に「データサイエンティスト」と言っても色々な働き方があるので、あくまで私のケースでお答えします。 私の所属する会社では色々な企業をお客様として、そのお客様企業の持つデータを分析することでその企業の支援をする(売り上げを増やしたりコストを減らしたりなど)という事をやっています。私自身もお客様のもとに派遣されたり、お客様からデータを受け取って分析を行っています。 ・学部選択は情報学部であっているか 確かにIT系のスキルが高いに越したことはないです。ただ情報学部に入ったからと言ってデータサイエンスを学べるかは分かりません。 最近はデータサイエンス学部(学科)を設置している大学も増えていますから、それも含めて調べてみるのが良いと思います。 また実際のところ私はそれらの学部の出身ではなく、理系ではありますが違う学部にいました。ですがそれでも就職と共に勉強してデータサイエンティストとして働いています。うちの会社にはそういう人が多いので、必ずしも大学で専門していなければやれない仕事だというわけでもないです。 ・求人が東京しかないとは本当か 東京以外に全く無い、という事は無いと思いますが、東京に集中しているのは事実でしょう。 そもそもデータサイエンスを取り入れられるのって殆ど大企業に限られるんですね。分析する価値のあるだけの大量のデータを持っており、それを分析するコストをかけることが出来る(コストを回収できるだけの大きな収益を上げている)、という条件を満たさなければならないからです。 それらを満たす企業はどうしても都心に集まるし、全国に支社等を展開している企業であっても分析は東京本社で行っているという傾向があります。 ですからもし今東京から離れたところに住まれているとしても、東京に出て働くということは視野に入れておいた方が良いと思います。 ・責任が重い、ビジネススキルが必要らしいですが、コミュニケーション力がなくてもやって行けるか これは私の意見ですが、データサイエンティストにはビジネス的な知識とコミュニケーション力は物凄く大事です。 最初の方に私の仕事を書きましたが、やるのは「自分とは別の会社のデータの分析」です。そのため一般論的なビジネスの知識は必要だし、支援先の企業や業種についての知識も求められます。ですから単にIT系のスキルやデータ分析の知識があれば良いのではなく、ビジネス寄りの知識もまた常に勉強しなければなりません。 またなぜ分析を行うのかと言えばその結果を元にお客様の会社の何かを改善するためですよね。収益を増やしたい、コストを減らしたい、業務を最適化したい・・・といった要望に応える形で貢献しなければなりません。そのためにはお客様と何度もやり取りをして「どんな分析をすれば何が分かって、それがどのように改善につながるのか」というのを根気よく詰めていく必要があります。また分析結果が出てもそれを「データ分析の素人」であるお客様に対して説明しなければなりません。ですからコミュニケーション能力は必要不可欠です。 とはいえ、こういったものが最初から身についている人はそうはいません。 就職してからどんどん鍛えていけばよいものだと思います。 データサイエンティストに限ったことではありませんが、専門職というのは就職がゴールではなくそこからもっともっと勉強してスキルを身に着けていかなければならないものなので、逆に言えば就職する前に少し苦手なことがあってもあまり気にしてはいけません。 ・仕事内容(実際にデータサイエンティストの方) これは最初に書いた通りですが、もう少し具体的に言うとやることは結構多岐にわたります。 データを集計して可視化するという最も基本的(だけど実は専門的な知識が必要)な分析から始まり、機械学習モデルの作成と運用を行ったり、データの収集や加工を行う仕組みを作ったりといったことをする場合もあります。 また先ほども述べた通り、お客様とやり取りをするのも大きな仕事の一つです。課題とそれに対してどんな分析が出来るのかを明確にし、分析結果から何が分かってどう使えるのかを説明するといったことですね。 もしこれらの回答を踏まえてもっと聞きたいことがあればお答えしますので遠慮なく聞いてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

データサイエンティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる