教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険料(厚生年金、健康保険)が下記の条件で、B社より徴収されています。 前職を月末退職した場合、入職月は社会保険料は…

社会保険料(厚生年金、健康保険)が下記の条件で、B社より徴収されています。 前職を月末退職した場合、入職月は社会保険料は算定されないと記憶していましたが、この場合は誤っての徴収でしょうか?賃金締切や支払日、見込払いの有無によって違いがあると記憶していましたが、合っているか分からないため、ご回答いただければ幸いです。 A社 賃金締切日:10日 賃金支払日:当月25日 退職日:1月31日 社会保険料:2ヶ月分徴収 B社 賃金締切日:月末 賃金支払日:当月21日 入職日:2月1日 社会保険料:1ヶ月分徴収 備考:賃金見込払いにて21日に全額支給となっている。

補足

恐らく、当月徴収なのかなと思われます。 多数派の翌月徴収でしか経験がないため、確認での質問になります。 ちなみに「当月徴収違法」と、ネットにこのような文言がありますが、原則についての法律文で「〜できる」となっているようなので、当月徴収も制度的にはありとの認識していますが、この解釈で問題ないかも、合わせてご回答いただければ幸いです。

続きを読む

51閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    月末にいた分が控除されるので止む無しかと思います。 https://www.nenkin.go.jp/faq/kounen/kounenseido/hihokensha/20140902-01.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる