教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

リモートワークが出来る様な仕事に就きたいんですが、ITスキルがほとんどないです。Wordで簡単な文章作成スキル位しかなく…

リモートワークが出来る様な仕事に就きたいんですが、ITスキルがほとんどないです。Wordで簡単な文章作成スキル位しかなく、あとはネット見たり位です。現場仕事をしてきた人間なので、IT分野に転職成功した人はまず何から着手されたでしょうか? また、年齢的に50歳前半です。今のうちにスキルを習得しといた方がいいものがあれば教えて下さい。

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • IT分野は勉強ですよひたすら。ITの中でもどの分野か、によりますけど、基本勉強だらけです。なぜなら毎年情報がどんどん新しくなっていくので、ついていけない人間は社会から必要とされないからです。常に最新を勉強していく、これが前提です。 Wordで文章書くと言うのは、ITスキルでもなんでもなく、パソコンスキルの基本です。 今時ほとんどの小学生でもできます。 未経験からの転職、となると、基本的に20代です。30代以降で未経験はかなり厳しいのが現実です。ほとんどの会社は雇ってくれません。50代半ば未経験だと不可能です。資格とっても意味ありません。実績がないし、将来性がないからです。 IT関連の仕事はほとんどが50代以下です。50代の人はもはや管理職とかです。今更スキルどうのこうの言ってる人は雇いません。 とりあえずITと言えるか言えないかわかりませんが、ライターの仕事とかなら、その年齢でもやれるんじゃないですかね。 結局個人でしかないと言う話なんですけどね。 未経験でITって20代でも厳しいわけで、実績とか何か制作物とか見せて自分は未経験ですがスキルあります!実際できます!てアピールをしないと企業は受け入れてくれないわけですね。 50代じゃそれをやったとしても受け入れてはくれないでしょう。 ライターなら、個人でもできますし、リモートでいいし、特別ITスキルを磨く必要もないわけです。むしろ文章力が必要でそこは勉強しなければなりませんが、50代なら若者よりも様々な知識があるはずです。色々かけることがあると思いますので、内容のストック的にはアドバンテージがあります。 文章スキルさえ身につければ、稼ぐことはできると思います。 ただ、IT?の中でもいちばん簡単な部類の一つですが、かなりレッドオーシャンですし、中途半端な文章力じや稼げないので、しっかり勉強する必要はあります。 また、IT関連で1番大事なのは自分で情報収集する力をつけることです。ITに強い人はネットに聞きます。ITに弱い人は人に聞きます。この違いです 是非スマホでもなんでもいいのでネットで調べて、自分の欲する情報を検索し見つける力をつけてください。検索力とか、検索する癖って大事です 特にプログラムを触ろうとするなら、英語で検索するとかも使いこなせてないとお話になりませんからね。 具体的な方法は調べたらすぐ分かるのですが、もしそれすらも調べて分からないんじゃ、ITは向いてません。勉強しても多分無理です。向き不向きってのがあって誰でも出来るような分野では無いのですよ。 普通に仕事場いって働いた方がはるかに楽です。 リモートワークは別にITスキルの活用だけじゃないのでね。テレフォン系だったら、仕事の内容によっては家でも可能だったりしますし。人生経験値は豊富でしょうから、人と話しして営業したりはむしろ若者よりは有利になれる場合があります。 ITがいいんだ!パソコン使いたいだ!というなら、Web系のスキルとか勉強してみますかね。半分プログラムですが。プログラマーではなくてもプログラムは使う分野はやまほどありますからねITでは。 Udemyとかドットインストールとかでちょっと触ってみて勉強してみるのはいいかもしれません。楽しい、どんどん頭に入る、となったらそれ勉強して、クラウドワークスとかで案件とって実装行なって、実績積んでいけば、いいと思います。まあこれはかーなーり、しんどいですが。 50代半ばでプログラミングを勉強し始め、80歳くらいになってアプリを開発したすごいおばあちゃんが日本にいるんですが、向いてる人なら、歳行ってもそうやって勉強してもスキル磨けます。ITはリモートでできる強みもありますが、1人で稼げる強みもあります。時間と生活費に余裕があるなら、焦らず、色々試してみるのがいいでしょう。 なんせIT分野はワクワクした気分で取り組むべきです。新しいことにワクワクできない人はマジで向いてません 自分がむいてるかどうかも確かめながら、色々まずはやってみるのが1番でしょう。そして調べまくりす。そして、たまには人に聞きましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リモートワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる