教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大卒でも高卒でも、市役所とか県庁とか目指す人なんかほとんどが、「安定してるから」とか、「親に勧められたから」ですよね? …

大卒でも高卒でも、市役所とか県庁とか目指す人なんかほとんどが、「安定してるから」とか、「親に勧められたから」ですよね? 面接の志望動機なんて後付けがほとんどですよね?

296閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • 営業接待をやりたくないからが本音かなぁ。 休みを潰してゴルフして、キャバクラで接待してと… お酒はバーで好きなお酒を自分のペースで飲むのが美味しいよね。

    1人が参考になると回答しました

  • 当たり前です。 それ以外に市役所受けるメリットなんかないでしょう。 そんなの面接する現職の職員が1番わかってます。 以前、面接担当の市役所職員の方と仲良くしてましたが、市民のために働きたいとか、市民の役に立ちたいとか面接で言うのは最悪だそうです。じゃあ、一般企業の方が市民に役立つ仕事は沢山ありますよ、一般企業へどうぞとなるみたいです。 その方は本音で喋る方、安定してるので志望しますと正直に話す方に高得点を付けて、実際に受からせたそうです。 私の住んでる市長選に、市役所職員上がりの人が立候補しましたが、プロフィールに市役所職員は他の仕事に比べて楽だと思ったので入った、と書いてましたw さすがに本音すぎるでしょうと思いましたが、逆に信用できる人と思いましたが、次点で落選しましたねw 世の中、建前ばかりで生きてもバレますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 能力に自信があってお金をもうけたいなら 民間企業でキャリアアップしていったり 副業をバリバリやったり 起業して経営者になったりしたほうが これからの時代はずっといいはず。 副業のできない公務員は これから少子高齢化で税収が減れば手当てやボーナスを中心に 給料が減らされていきそうだし 潰しもきかんし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 民間会社でも安定できる大企業が人気です。 しかし、コロナで旅行業や運輸関係はそうでもなくなった。 話が脱線しましたが、面接で本音を言ってはいけません。 日本と言う国はそんなもんです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる