教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医師事務作業補助者の方で診断書作成に詳しい方に質問お願いします。 労災の治癒について詳しく教えて下さい。 今一治…

医師事務作業補助者の方で診断書作成に詳しい方に質問お願いします。 労災の治癒について詳しく教えて下さい。 今一治癒日が分かりません。

348閲覧

回答(3件)

  • 労災の治癒について詳しく教えて下さい。 ⇒治ゆ(症状固定)は、傷病の症状が安定し、医学上一般に認められた医療を行っても、その医療効果が期待できなくなった状態をいいます。 詳しくは下記パンフレットをご覧ください。 厚生労働省ホームページ 労災保険における傷病が「治ったとき」とは・・・ https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/dl/110427-1.pdf

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 労災上における治癒とは、病気が治って今後治療が必要なく、また後遺症もない場合が治癒となります。これは医師が一方的に決めるというよりも、患者と双方納得の上に、「今日で治療は終了にしましょう。」となった場合が治癒になるので、カルテに書いていない場合は医師に確認するしか方法はありません。ただ補足を確認した所、次回〇〇日後に再診と書いてありますので、その場合は治癒していないと思われます。左右の労災の日が違う場合(つまり、別々に労災にあった場合は)終診と書かれている方が治癒(または症状固定)となりますし、次回の3か月後と書いているのならば、そちらは労災継続中です。同一労災の場合はまだ労災継続中ですね。

    続きを読む
  • 一般的には「病気やケガが治ったこと」を言います。 同じ意味で「完治」と言う言葉がありますが、こちらはほぼ100%元に戻ったという意味です。 それに対して治癒は「100%元に戻ったと言っても差支えが無いほどに回復した」という感じで使われます。 私個人の感覚的には 「完治」=99%以上治った、もう大丈夫。 「治癒」=95%以上治った、もう大丈夫でしょう。 「寛解」=80%以上治った、まあもう大きな支障はないと思います。 みたいな感じです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる