教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私以外は正社員のクリニックにパートで仕事をしていました。

私以外は正社員のクリニックにパートで仕事をしていました。正社員には有給の話をされていましたが、私には関係ないかのように時間になり帰ってみたいな態度を取られたので有給はパートには関係ないのだと思いました。退職する際に有給の日数のお給料がプラスされていたのですが、辞めた後なので有給があったのかと知りました。 半日で一年ちょっとだと有給ってどのくらいあるのでしょうか。計4日ほどあるようでしたが、説明もなくて…。 辞めた正社員は辞めるまでに消化する為に早めに休んだと聞きました。 パートは説明されないものなのでしょうか。 正社員でさえハローワークからの入職でも労働にあたり書面での契約書もないようです。

続きを読む

41閲覧

回答(1件)

  • 労働法の関係は難しいですよね。 パートの方の年次有給休暇は、週の所定労働日数によって異なります。こちらの厚労省サイトをご確認ください。 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyungyosei06.html なお、年次有給休暇の取得については、就業規則に記載されており、就業規則は労働者に周知することになっています(労働基準法第106条)。 また、会社は、労働契約締結時に「労働条件通知書」(賃金や労働時間などの労働条件が書かれたもの)を労働者に書面等でわたす義務がありますが、その書面に年次有給休暇のことが書かれていたと思われます。 (参考:これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~) 厚労省が、労働法の基本的なルールをマンガで紹介しています。今後のためにも一読していただくといいかと思います。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/mangaroudouhou.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる