教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業保険について。 約3年間働いてた美容室を、辞めることになりました。 1ヶ月後(3月から)は業務委託として、他のサロ…

失業保険について。 約3年間働いてた美容室を、辞めることになりました。 1ヶ月後(3月から)は業務委託として、他のサロンで働き始めます。1ヶ月間(2月の間)給料がない状態なので、ハローワークで失業手当を受けたいなと思っているのですが、離職が初めてなのでどうすればいいか分かりません。 職場から離職票は貰いました。 辞める理由は心身がもう限界だったからです。 病院には行っていませんが、精神的にやられて体も壊していました。 病院にいってないので、診断書などの証明書もありません。 どうすれば、手当は頂けるのでしょうか。

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 失業給付の手続き前に内定だと何もないです。 業務委託は個人事業主の扱いだと思います。 雇用保険の加入なし。

  • 他のサロンで働くことが決まっているので雇用保険は貰えません。 退職され、次の仕事が決まってなければハローワークで雇用保険の手続き後、条件を満たした場合貰えます。

  • それは失業には当たらないので貰えません。 積極的に就職しようとする意思があること。 業務委託は開業であって就職には該当しないので、開業しようとする意思(具体的な予定)があるので当てはまりません。 ・いつでも就職できる能力(健康状態・環境など)があること。 これは当てはまります。 ・積極的に仕事を探しているにもかかわらず、現在職業に就いていないこと。 仕事(この場合は就職先)は探しておらず、業務委託先を探していたので、当てはまりません。現在職業についていない、は当てはまります。 2箇所当てはまりませんのであなたは失業保険を受け取れる要件を満たしません。ハローワークでも同じことを言われると思います。

    続きを読む
  • あなたの居住地域のハローワーク本部に離職票を持って行ってハローワークの案内に従って手続きすればいいだけですが、自己都合による失業の場合、失業給付は3か月後になります。(医者に掛かっていないとのことなので会社都合にはならないでしょうし、医者から診断書を発行されていなければ医療都合にもなりません。) 2月いっぱい生活を維持する資金がなければ失業給付が始まるまでは近くの市役所・役場の生活保護課に相談するしかないですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる