教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

決算書の見方に付いて 見ていただきありがとうございます。 小さい会社の事務員として働いていて、周囲の人が辞めてい…

決算書の見方に付いて 見ていただきありがとうございます。 小さい会社の事務員として働いていて、周囲の人が辞めていき、気付いたら経理になっていました。(税理士さんはついてます)決算書や経理について勉強したいのですが、初心者でもわかりやすい本があったらおしえていただけないでしょうか。 仕訳は日々やっていてなんとなく把握してるのですが、接待交際費の金額枠?や決算書を理解するようになりたいので勉強したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

272閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本は難しいぞお 実務書はどれでも難しい それでも良ければ まずね 本来ならば 国税庁のホームページに行って 各種通達文章を読むこと 法人税法などは 毎年上書きするように変わって行っているから 過去を知らないと 現在の規定を見ただけでは理解できないものだから それを踏まえた上で 税務研究会 という協会があります また納税協会という組織があります 東京税務協会というものもあります そこのホームページを除くと それぞれが同じような書籍を販売されています。 その内から 貴方が興味あるものをまず買って見ること お勧めは最初は 納税協会の「法人税の決算調整と申告の手引き」という本 まずはこれから始めると 次の知識を得るには役に立ちます この本は法人の決算から税務署の申告書作成について書かれている書籍ですが まずはそこで税に対するアウトラインを知ることが先になると思うよ それから 例えば交際費は 中小企業だと現在は年額800万円までが認めらている なんていうことは アベノミクスで行った 景気浮遊対策での 特別措置法ですから これはいつ終わるか解らない 終ると 原則課税に戻ります。 この交際費の処理基準については 国税庁のホームページに行って 検索枠があるから そこで「交際費」と入力すると 色々出てくるから そこで資料を印刷してお勉強になるね。 今流行りのインボイス制度についても同じ 国税庁のホームページに行くと ほぼ何に対しても 説明パンフレットありますから これを印刷してお勉強になると思うし それしか方法が無いね。 ながながとすんません。 では良い一日を

  • 会社の決算は、「会社計算規則」、税務会計に関する限度額等は「法人税基本通達」、などで少しずつ知識を増やすようですね。 「会社計算規則」は、 https://elaws.e-gov.go.jp/ で参照できます。 「法人税基本通達」は、 http://www.nta.go.jp で参照できます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる