教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養の範囲内で働きたくて、そのつもりでパートに採用されたけど、働いているうちに評価が良かったり資格取得したなどの理由で時…

扶養の範囲内で働きたくて、そのつもりでパートに採用されたけど、働いているうちに評価が良かったり資格取得したなどの理由で時給が高くなった場合、どうしたらいいのでしょうか。うちの職場の場合はお声がかかればフルタイムに変更する人も多いのですが、私は先の事は分かりませんが、しばらくは扶養の範囲内のままがいいです。 契約では時間と曜日は固定されていますが、収入が増え過ぎて困るので、時間を少し減らしてくださいとお願いしてもいいのでしょうか。 その分、周りに迷惑をかけますが、仕方ないのでしょうか。 周りは資格を取っていない人も多いですし、時給が安いから契約通りでも扶養内でいられます…。

続きを読む

1,217閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    貴方のご希望は勿論、言っていいですよ。一時的に働くお仲間に負荷がかかるとしても、会社はそれを前提に新規採用などの人事計画を策定すれば良いんだし、貴方が身を呈してその犠牲や生贄になる必要は毛頭有りませんものね。 そしてお仲間に負荷がかかり続けるなら、その責任が有るのは貴方ではなく、会社、特に人事部ですよ。 その上で給与のお話しをしますが、お勤め先が101人以上の場合、次の4要件を全て満たした人だけが扶養を外れ、自分で社保に加入する事となります。 ①継続して2ヶ月以上雇用される見込みで有る事。 ②(昼間の)学生では無い事。 ③88,000円/月以上の収入が有る事。 ④週20時間以上勤務する事。 です。 ①②は良いとして、③④を両方、実務的には2ヶ月連続して満足してしまうと扶養を外れる事になります。なので多いのは、④を週19時間とか19.5時間とかに抑える動きです。これだと、③の88,000円を超えても大丈夫なんですよ。計算上、時給が1.050円以上となると19.5時間/週でも88,000円超えをしちゃいますからね。 更には、扶養を外れると本当に損なのか、と言うお話も有ります。先ず、月収が88,000円の場合の社保料は12.300円/月強です(県による微差有り、介護保険非対象(主様が40~65歳ではない)の場合)。同条件で月収10万円の時は13,700円ほど、15万円の時は21,000円程です。収入が大きく増えても、負担の増額をそう大きくないでしょ? 勿論、この他に雇用保険(週20時間超の時)・所得税の負担も増えはしますが、これらも微増です。 なので、何が何でも扶養外、ってこだわらなくてもいい場合も有るのかな?とは思いますよ。勿論、今の主様には向かないかも、ですけどね。

  • もともと扶養内で、という条件で雇用してもらっているのであれば、昇給時に扶養から外れてしまわないように日数や時間を減らしてもらうことは可能だと思います。 周りに迷惑がかかるようなシフト変更だと、心情的に働きにくくなる可能性はあります。 資格取得による昇給が申告制の場合は、シフトを減らすことができるか相談をして、可能であれば申告して昇給してもらう、難しそうなら申告をやめてそのままの時給で働くという選択も可能です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる