教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職するか悩んでいます。年齢は50歳、上場企業経理で年収1100万円くらい、課長です。

転職するか悩んでいます。年齢は50歳、上場企業経理で年収1100万円くらい、課長です。ただ同世代がやまほどおり正直この上にいくのは微妙で会社も変わろうとしているため今橋年功序列ですがいつまで続くかはわかりません。今回外資系企業に1450万円でITとかでもないのでレイオフを頻繁にするわけでもない安定産業でCFOのしたのポジションでオファーもらいました。能力的には自信がないわけでもなく英語も海外経理申告の部署で駐在経験も3回ほどありそこそこだと思っています。転職候補企業は退職金制度も確定拠出ですが別途拠出されますが、日本現地法人は小さいので実務もある程度こなす必要があります。業界は一緒で規模は小さくなりますが親会社は遥かに現在の企業より大きく安定性はあり日本からの撤退というのも考えられません。ただしネットでの従業員の声とかが転職サイトなどでもほとんどないため皆様なら何を具体的な基準として決めるか教えていただければと思います。ちなみにエージェント経由で決まったのですがエージェントは報酬ほしさでもはや会社の実情とかは全く教えてくれずによいことばかり言いあてになりません。

続きを読む

198閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • まず、前任者がどうして辞めたか、どのくらいの期間勤めていたか、 程度は確認しておいた方が良いと思います。 短期間で、解雇のような形で辞めているのだとしたら、 年収が30%アップしたところでリスクが、大きいでしょう。 もし、2年くらいで会社から、期待外れだったので、 退職するか、年収大幅ダウンで継続勤務するか選べ、 などと言われたら、結果として大きなマイナスになります。 外資の場合、会社が安定していても、 社員の待遇が安定しているわけではありません。 少なくとも今の会社では、何か不正にでも関与しない限り、 多少年収が下がっても、会社にいられるか、 あるいは早期退職するなら、退職金がかなり増額される、 といった利点があるはずです。 だから、慎重に構えた方が良いですよ。

    続きを読む
  • ご自身がやりたいなら良いのでは? 会社の事は調べれば良いですから。 転職なら年齢的にギリです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外資系企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる