回答終了
医療事務について。 私は医療事務の仕事をしてます。 今まで紙カルテ使用だったのですが、今年の四月からメディコムの電子カルテを導入することになりました。そこで質問なのですが、電子カルテはどんな使い勝手なのでしょうか?医師が入力した処置内容がそのまま計算されて事務側で会計するだけなのでしょうか? 例えば、慢性疾患管理料等の算定や自己血糖測定加算等はこちらが入力せずとも自動的に反映されるのでしょうか?
370閲覧
診察室で医師が入力した内容が算定されます。 ただ、管理料や同時算定不可な項目も 間違えて算定してあったりは、する事もあるので事務がチェックして入力し直し医師に確認は、必要になります。 病名なども抜けがあったりもありますから 会計処理する前にチェックは、必須になります。
そうだね:1
自身の勤務していた病院も紙から電子カルテになりましたが、指導料、まして血糖測定など入力する医師は少なかったです。後、フリーコメントで入力したり。なので電子カルテから取り込み、医事コンで付け足して請求していました。その後、代行入力でクラークに足りない部分を電子カルテに事後入力をお願いする。 最もクラークがいれば出来ますが、いなかったので事務が代行し事後入力した後、医師に一括承認してもらっていました。
なるほど:1
うちは違う会社の電子カルテで紙カルテは未経験ですが、医師がカルテにいろいろと入力をしたものが表示されるので、会計ボタンを押すだけです。 すると処方箋、領収書、明細書のPDFが開くので、印刷をして捺印です。 入力し忘れとかはあるので、チェックはしますが。 最初は慣れないかもしれませんが、かなり楽になると思いますよ。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る