教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【事務系*職務経歴書について】 当方、高卒後4社で主に事務職に従事していました。退職理由に悩んでおります。

【事務系*職務経歴書について】 当方、高卒後4社で主に事務職に従事していました。退職理由に悩んでおります。 (→以降が退職した大まかな理由です。もちろん記載時はきちんと書きます^^;) A社入社:高卒後から5年9ヶ月→不況による人員削減でいわゆるリストラです。(少人数の職場で、事務所10人中私を含め2人リストラされました) ---失業保険をもらいながら5ヶ月就活-- B社入社:その後8ヶ月→入社当時と給与&経営体制が変わったため。(約60時間/月、時間外で働いても手当てがもらえなくなったり、社長の私的流用によって事業縮小したためです) --約10日後---- C社入社:その後13ヶ月→以前の就活の際に受けた職場から「欠員が出るから1年限定契約ではあるが来ないか」と連絡があったので。時給も良かったので、二つ返事で承諾しました。 --1ヶ月後-- D社入社:丸1年→契約期間満了で退社 以上です。A・Bは正社員、Cはパート、Dは臨時職員です。 どなたかそれぞれの良い退社理由についてご教授お願いします!

補足

ありがとうございます★履歴書は一身上により等を記入しています。職務経歴書で詳細をどこまで記入すべきかを悩んでおります…

続きを読む

765閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    履歴書に記載する場合は、通常『一身上の都合により退社』『期間満了』で、 具体的事由を列挙する必要はないのでは? 詳細は面接の折にお話しされればよいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる