教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再就職手当について教えていただきたいです。 2022/12/29で会社都合退職(倒産に伴う整理解雇)になりました。

再就職手当について教えていただきたいです。 2022/12/29で会社都合退職(倒産に伴う整理解雇)になりました。年末年始や給料計算の関係から、離職票は2023/1/20頃に手元に届くみたいです。 会社が倒産すると告げられたのは、倒産より約1ヶ月前でしたので慌てて新しい職を探し始めました。 書類選考を通過し、2023/1/6に面接があります。1週間以内に通知が来る予定になってます。 この時系列で内定をいただいた場合、私は再就職手当を受け取ることは不可能でしょうか? その場合、馬鹿馬鹿しいと思ってしまいます。 ちなみにハローワークからの求人に応募中です。詳しい方、再就職手当の有無・再就職手当を受け取るにはどのように動けばいいか?を教えてください。 年末年始に行政に相談もできなく、モヤモヤしたまま新年を迎えたくありません…。

続きを読む

242閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず離職票をハローワークに持参し失業保険の手続きが必要です。 そこから7日間の待機期間を過ぎた後に就業する必要があります。 質問主様の話から例えばですが、1/6面接→1/13内定→1/16就業という流れでとんとん拍子で進んだ場合、就業段階で失業保険の手続きが出来ていないので再就職手当の受給対象外となります。 1/20に離職票が到着してすぐにハロワークに手続きに行ったとしたら1/27日以降での就業が必須です。 これはあくまで一例なので実際の就業可能な月日やもらえる金額等はハローワークで確認下さい。 また、この手続きは相手の会社様に書面の記入などお願いしないといけないので、面接時に必ず話をした上で入社可能時期の話もしておく必要はあるかと思います。

  • 失業給付の仮手続きができる場合もありますが 1/10に認めらるかどうか。 会社がそれまでに内定するかどうか。

  • 失業給付の手続き前に再就職先が決まっている場合、 基本手当も再就職手当ももらえません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる