教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近?YouTuberが稼げなくなった。とボヤいてるのを見ると少しモヤッとします。 動画撮って編集するだけで高収入…

最近?YouTuberが稼げなくなった。とボヤいてるのを見ると少しモヤッとします。 動画撮って編集するだけで高収入稼げてたこと自体が異常なだけで。むしろ楽して稼げないのが普通かと思いまんか?子供みたいにYouTuberは頑張ってる!凄いんだー。という意見はいりません。

続きを読む

138閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「楽しく感じる」のは、最初だけで だんだん「ネタで、困る」ようになります。 さらに「4年経過」すると、また同じような事をやっている と、感じられてしまう場合が多いです。 ですから「YouTuber が、本業」というのは 通常、あり得ません。

  • 編集にも時間がかかりますし かかる時間を考えたら普通に働いた方が効率が良いまであるので 楽とは言い難いと思いますが… 寧ろ人気が落ちれば収入も下がるので専業でやるのは厳しいですよ。

    続きを読む
  • 楽して稼げないのが普通だから、そういう人たちを見て印象悪くするということはありませんね。 なんでもそうですが、楽にしている人を見て「買った離乳食なんて楽してる、普通は手作り」とか「俺たちの時代は苦労が当たり前だから若い奴も(不要な)苦労しろ」とか、今時楽して稼げるならその方が賢いし、今までと同じ労力が報われなくなったらボヤきたくなるのも同じでしょう。 「前は安かった野菜が今は高い」ってぼやくのと同じレベルだと思って見ています。 ネットで稼ぐのも今はそういう時代なだけで異常とも思いません。 むしろ楽に稼ぐ手段を持っているのにわざと楽して稼ぐのは異常だと言って苦労している人を見ると時間の無駄だなーと感じるとは思いますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高収入(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる