教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について質問です。現在、40歳、2人の子供がおり(上は小学生、下は保育園児) 妻と共働きです。 3年目前に現在の職…

転職について質問です。現在、40歳、2人の子供がおり(上は小学生、下は保育園児) 妻と共働きです。 3年目前に現在の職場に転職して営業として働いています。給料も安く 今まで昇給も無く、通勤手当てや残業手当てなど一切つきません。 仕事の内容にも不満があり、早ければ来月に転職を考えています。 転職する場合、次の職を見つけてというのが常識でしょうが、 今の仕事をしながら、ハローワークに行って希望の転職先を見つけ、面接を受けるというのは難しいと感じます。 どういうふうに転職を進めていけばいいのでしょうか? 前回は、自営業だったのでハローワークにも好きな時に行けたので良かったですが・・・ アドバイスをお願い致します<(_ _)>

続きを読む

871閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    仕事への不満等もあるのでしょうが、 次の仕事を見つけてからの転職が重要です。 ご家庭もあるのであれば尚更ですよ。 現在は求人も激減しているので、 無職になる事がいかにリスキーか良くお考えになるべきです。 ハローワーク以外にも転職活動方法はあります。 エンジャパンやリクナビNEXTやマイナビ等の求人サイトを使えば、 在職しながらでも立派に転職活動出来る時代です。 上記のサイトについて余りご存知で無い場合もあると思いますので、 簡単にご説明致しましょうか。 上記サイト以外にも求人サイトは多数存在しますが、 3,4サイトを並行して利用する方が有効と思われます。 サイト内に登録ページがあるので、そこにご自分の情報や職歴等を 登録します。要はネット上に匿名の履歴書と職務経歴書を置いておく訳です。 その上で、求人情報を検索して、良いものがあれば直ぐに応募出来る様になります。 企業側も登録者の情報は見ているので、良い人がいればスカウトをしてくる 可能性も0ではありませんよ。 毎晩帰宅後に自宅PCで応募先からの返信やスカウトの有無を確認しつつ、 求人情報を検索して追加応募と言う動き方ですね。 企業側も在職者に対しては就業後や土曜日に面接を実施する等、 色々と配慮してくれるはずです。 とは言え、現在は不景気で業界に関わらず求人数が激減しており、 直ぐに希望に合う仕事を見つける事は非常に困難です。 現在のお仕事に対して給料や内容等不満も多い様ですが、 少なくとも現状の生活を維持するべく、安易な退職は避けるべきですね。 次の仕事が決まるまでと割り切って、転職活動を始めてみる事を薦めます。 頑張って下さい。

  • 絶対決めてから辞めて下さい! 私も、オーバー40で会社都合で解雇後、求職活動中ですが、 現在の雇用環境は異常です。 書類選考すら通過せず、雇われても20万/月です。 確実に給料下がります。 危険が多すぎるますし、給料が出るだけ素晴らしい。 転職自体辞めたほうがいいですよ。

    続きを読む
  • 今は3年前とは違い40歳の方は年齢だけで面接すらしてもらえない厳しい状況です。 この大不況の中、仕事を辞めてから再就職探しというのは家庭をもつ者としてあまりにも無責任ではないでしょうか。 ハローワークは大都市であれば一部は土曜日もやっています。 平日でも19時まで開いているところもあります。 (ホームページで営業時間をチェックしてください。) 働きながらの就職活動で便利なのは、求人サイトです。 夜遅くでも検索して求人に応募したり、 サイト内のメールフォームを使って、面接日程のやり取りができます。 面接を受ける際は、半休しなければならないこともあるでしょうが、 夜7時以内であれば面接していただける企業も多くあります。 確かに働きながらの転職探しは大変ですが、無理なことではありません。 一旦辞めてしまったら無収入ですから そのリスクの方が高いですし、 焦って不本意な企業に再就職しなければならない悲劇を招くこともあります。 転職を成功させたいなら計画性をもってください。

    続きを読む
  • 昨今の雇用状況では、毎日ハローワークに通っても転職先を早々に 見つけることはかなり厳しいでしょう。 現職を続けながら転職先を探す方法として、PC環境をお持ちならば 転職サイト(リクナビNEXTとかenジャパンとか)に登録して求人企業 をチェック、エントリーする方法が最も手軽だと思います。 または、職業紹介会社に登録するという方法もあります。いわゆる、 有料職業紹介ですが、一般的に求職者から紹介料をとることはあり ません。お休みの日か平日の夜に求職登録に訪問する必要があり ますが、以降はメールのやり取りで求人企業の紹介を受けることが できます。 職業紹介会社でも求人件数は激減しており、希望通りの転職先の 紹介を受けるまでにはある程度の時間がかかることを覚悟しなければ なりません。 良い転職先を見つけるには「運」もありますが、どうしても時間がかかり ますので、現在の生活を維持するためにも絶対に現職を続けながら 並行して転職活動をされることをお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる