解決済み
退職代行(弁護士)を使い退職を決行しました。 約3週間が経ちます。昨日付で相手方の会社に弁護士が就きました。 私自身としては 1.退職代行依頼2.残業代や未払いの給料などの賃金交渉して欲しい 3.退職に対しての有給休暇の交渉 を依頼しています。 依頼時に有給を使い切り退職したい旨を伝えています。 相手方、相手方の弁護士から訴えられる事はあるのでしょうか? 当方弁護士さんも受任通知を受け取ったのみで、内容等は明らかでは無いみたいなのですが。 自分自身は介護職をしており顧客の引き継ぎや重大な事項を抱えてる事は無く、取引等を行ってる等もありません。訴えられるとしたら人手不足にて業務が回らない事で支障が出てる事などかと思います。 正直、ビクビクしております。 互いの主張を円滑に解決するための弁護士さんなら良いのですが‥ 12月分の給与もあるのですが、相手方弁護士受任された後でももらえるのでしょうか? 交渉中、訴えられた時でも支給日にはもらえるものなのでしょうか?
1,177閲覧
> 相手方、相手方の弁護士から訴えられる事はあるのでしょうか? 何をですか? 訴えるためには、どこに対して、何を求めて、何を理由に、何を根拠として、いくらの額を訴えるのかを決める必要があります。しかし、質問文からはそれらがさっぱりわかりません。つまり、訴えられる要素が見つからないのです。 そもそも、なぜ、訴えられるかもしれないことに対して「正直、ビクビクしております。」なのですか。 刑事で訴えられた場合は懲役や罰金などの罰を受ける可能性があるのでビクビクするのは理解できますが、民事は裁判所が権利と義務の所在を明らかにするだけのことなので、恐れる必要はないです。 むしろ逆に、賃金の不払いの事実があった場合、会社は刑事(労働基準法第24条違反)と民事の両方で訴えられる可能性があるので弁護士を頼ったのだと思います。つまり、あなたが仕掛けたことへの対応です。 そんなことでビクつくぐらいなら、最初からケンカを売らなければよかったのです。ケンカを売った以上は、腹を括って最後まで戦うしかないです。
なるほど:2
依頼されてる事に反論が会社側にあるということでしょう。 双方が納得しないと給与の支払いも滞るかもしれません。 内容が明らかでないならば早急に内容を明らかにするように相手側に要求されては?
なるほど:1
確か・・・・、給与は支払われない事は違法ですが、振り込みは両者の合意の上に行われる行為のため、取りに行かないともらえないはずです。 ただそれを代行に依頼すると、バカ高い金額を請求されると聞いたことがります。給与の三分の一と耳にしたことがあります。 また二週間は、会社側に勤務させる権利と言うかがありますから、その間の違法性はついてくるかもしれませんね。 だから、弁護士が出てきたのでは。 一般には、介護士ごときの退職に一々やりません。 と言う事は、怒り狂っているのでは。 因みに弁護士が訴えているのではなく、弁護士は依頼されているにしか過ぎません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る