教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

インターン先に内定をもらった者ですが、入社前期間の扱いが疑問。 長期インターン先に内定をもらい春より就職予定です。 し…

インターン先に内定をもらった者ですが、入社前期間の扱いが疑問。 長期インターン先に内定をもらい春より就職予定です。 しかしことあるごとに内定者だから、と業務を押し付けられたりします。例えば、他のインターン生が体調を崩して業務ができなくなった そんな時に、私にやれって言うんです。 給料がどのくらい増える、などの具体的な話があれば検討しますが、恐らくこちらが言い出さないとそんな話にはならないし、無給でやらされる。 元々自分の業務はここからここまで、と決まっていて、そこに月何円、と決められてます。時給ではなく担当業務に対して給料が決まってるので、業務外のことを頼まれても…という感じ。なぜ無給で時間と手間かけてやらないといけないの?と思います。 聞きにくい給料のこととか自分から話題に出すのも嫌なんで、何かと理由つけて断ってます。忙しいなど。 そうすると、忙しいのもわかるけど内定者なんだし自覚持って、とか言われるわけです。 内定者だと業務増やされてプライベート削られても文句言っちゃいけないんですかね? 大体、その業務も全部ギリギリで、今から3日以内にお願いしますとか急に言ってくるわけです。 社員だと平日5日間は出社してるし、突然言われても業務時間内でできるからいいですけど、インターンは別です。平日5日間丸々空けてる人なんていません、他のバイトもしてますし、予定が詰まってる場合だって十分にあります。 なのに社員と同じ感じで仕事頼まれてもと。 この扱いになんか腹が立つのですがどう思いますか? せめて業務外の事頼むなら賃金の話とセットで、と思いますが私がおかしいですか?

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • そんな会社の面接を受け、内定を貰ったんだから 諦めるしかないよw もしかしたら、試されているのかも。 試す意義が分からんがw

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる