教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在一浪目の男です。医学部を目指して自分なりに頑張ってきましたが、模試の判定はEとかDしか取れませんでした。

現在一浪目の男です。医学部を目指して自分なりに頑張ってきましたが、模試の判定はEとかDしか取れませんでした。二浪をする覚悟がなく、なので、医学部を諦め、もう一つのしたかったことである建築の方に進もうか迷っています。父親が一級建築士の資格を持っているのですが、5年ほど前に取得したようなので、まだ経験があまりないようです。(自分は父親の詳しいことはよく知りません) 自分は北陸の田舎に住んでいるのですが、父親と一緒に建築士として独立して事務所を立ち上げたりするのは、現実として厳しいですか?何浪してでも医学部へ行き医者になったほうが幸せだと思いますか?

続きを読む

167閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • お医者になることを目指し、そうなれたらそれは幸せです。 あくまで、なれたら!です。 でも、多浪はお勧めしないかなぁ。 知り合いに両親お医者で医学部を目指した友人がいますが3浪の上、最後は公立の看護科に進みました。本人がこんなことなら現役の時に看護科に行けばよかったと言っています。 まず、同級生より3つ上なわけで、入るなり先輩扱いだと笑っていました。 2浪も似た方なもんだと思います。 ただ、現役で医学部に入った友人は年齢層がバラバラ過ぎて、見た目だけでは先輩か同期か判断できない言っています。 将来もそうですが、キャンパスライフも頭の隅っこに入れといてください。 建築科は悪いとは思いませんよ。独立は別として、確実にニーズのある分野です。独立は実績、人脈、経営力全部備わっていないと難しいですよ。 お父様のお仕事に拘る必要もないのでは? 将来の仕事を考えるなら情報系でしょう。

    続きを読む
  • 医者をめざせるくらいなのであれば、そちらの方がいいのでは。 そんな地頭よくないので、じぶんは一級建築士が限界だと思ってます。 そこから上はそもそもの地頭の良さが無いと無理な領域です。 一級と同程度であれば、歯科医、獣医とか医療関係とかでもいいでしょうし、建築業界よりそっちのほうがやりようによっては いいのではないでしょうか。 建築はそもそもの労働者不足、景気に左右されるし今後は収束する 業界。隣の芝生は青く見えるからかもしれませんが。 歯科医は道具機械が新しい方がいい、獣医はペット需要がある。 ってききますし、一級受けてた時の同僚たちはみんな、業界まちがえた って言ってました(笑)

    続きを読む
  • 今現在、医学部を目指せる環境にあるのならば絶対目指すべきです。 医者と比較してしまえば、建築で事務所を立ち上げてもよほどのコネや繋がりが無い限り仕事は少ないですし、業務量に対しての対価は非常に安いです。 医者の世界は解りませんが、周りの医師は少なくともお金に困っている気配は昔から全くありません。これからも少子高齢化は続きます。医者はどう考えても引く手あまただと思います。 今頑張らなければ必ず将来後悔すると思います。経済的理由等から誰もが医学部を目指せるわけではありません。目指せる環境なら目指すべきです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >自分は北陸の田舎に住んでいるのですが、父親と一緒に建築士として独立して事務所を立ち上げたりするのは、現実として厳しいですか? 厳しいと思います。 理由は、医学部がどこかわかりませんが、医学部でD判定取る方が一級建築士受かるよりも難しいからと、厳しいこと書きますがあなたの父親が資格を取るのが遅すぎることから設計の熱量が薄いと想像できるからです。 >何浪してでも医学部へ行き医者になったほうが幸せだと思いますか? 無理なら建築学科受けて建築の学校へ行くのはありですが、独立して親とやるのは難しいと思います。そんな甘くないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる