教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60歳定年に伴う65歳延長雇用時の賃金について 来年11月で60歳になります。

60歳定年に伴う65歳延長雇用時の賃金について 来年11月で60歳になります。会社の就業規則上では65歳までの雇用延長ではありますが、賃金の見直しの明記がないのですが、慣例としてカットされているようです。 就業規則に賃金の見直しが明記されていない場合法的に問題ないものなのでしょうか?

続きを読む

77閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    違法ではないですが、定年後も同じ仕事内容と職責であれば、賃金を下げる理由がないことになります。 よって、同一の賃金とするよう会社に交渉すればいいです。ただし、契約は双方の合意で決まるので、話が平行線のまま60歳の定年を迎えたら雇用延長の契約は不成立となり、自然退職になります。

  • 4月から再雇用で働いてますが、一旦退職して、再雇用契約をしました。その時、ちゃんと新しい規約ありました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる