教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士専攻の学科は忙しいと良く言われますが、具体的にどのくらい忙しいのでしょうか? 高3受験生 栄養学部志望です。…

管理栄養士専攻の学科は忙しいと良く言われますが、具体的にどのくらい忙しいのでしょうか? 高3受験生 栄養学部志望です。 ①一般的な文系学部よりは忙しいとは思いますが、主に忙しいとされる理系学部や医療系の学部(特に看護)と比べるとどちらが忙しいか教えていただきたいです。 ②他にも、実際にどのような時間割だったのかなど分かる方がいらっしゃると嬉しいです。 ③また、管理栄養士は国家資格だから取っておくと就職に強いと聞くのですが、それは管理栄養士以外の仕事に就く時も通用しますか? 管理栄養士の資格は取ったけど栄養士として就職しない人もいるのでしょうか? ④一般企業などに就職したい場合は、管理栄養士専攻ではなく栄養学専攻(国家資格は取れない)の方が良いでしょうか? 栄養学には興味があり、管理栄養士という職業も素晴らしいと思うのですが、「あまり業務と給料が見合ってない」「需要が少ない」という声も多く聞くので管理栄養士として働くのに良いイメージが湧きづらいです。 以上の質問に答えられる範囲でいいので答えていただきたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

335閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    医師や看護師と比べたらずっと暇です。化学・生物の実験系(理・工・農)と同じくらいのような気がします。学外実習は忙しいかもですが、教育実習と同程度と考えることもできます。 管理栄養士も栄養士も国家資格です。栄養士は無試験で都道府県が免許を出しますが、国家試験には変わりません。管理栄養士は国家試験に合格した人に厚生労働省が免許を出します。また、管理栄養士は必ず栄養士の免許を持っています。 管理栄養士の資格を使わずに就職する人はいっぱいいます。特に上位校の場合、食品企業>公務員>病院(直営)>>委託給食なので、委託に行くくらいなら普通に就職します。でも食品企業の場合、資格手当が数千円もらえるところも多いようです。知識は活かせますから。 なので、一般企業就職希望でも、管理栄養士の学科に行くことは無駄ではありません。栄養士だけの学科は、正直、中途半端です。

  • 私は管理栄養士ではないですが、管理栄養士と一緒に働いているので③だけお答えします。 ③例えばドラッグストアの場合は、管理栄養士手当を支給しています。医薬品登録販売者の資格も取れば両方の資格手当が出ています。 最近は、薄給で激務の委託給食を辞めて、ドラッグストア管理栄養士として働く人が増えました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学卒業2年で管理栄養士受験資格があるのではなく、短大なら卒業後2年の経験が必要となります。 4年生なら4回生で国家試験です。 管理栄養士は高齢者施設で需要が増えていますが、そう言う所で働きたいかです。 おばちゃんになった時に役に立つ事も考えられます。

    続きを読む
  • ①一般的な文系学部よりは忙しいとは思いますが、 主に忙しいとされる理系学部や医療系の学部(特に看護)と比べるとどちらが忙しいか教えていただきたいです。 看護と同じくらい忙しいと思います。私は食物学専攻だったので横で見ていた感じでしたが、管理栄養士専攻は中高生並みの時間割びっしり+実習って感じに見えました。 ②他にも、実際にどのような時間割だったのかなど分かる方がいらっしゃると嬉しいです。 とにかく実習が多そうで、給食実習?朝から学食作りみたいなのを週2~3日やってて、それ以外にも実習が多そうで授業もびっしりっていうイメージでした。 ③また、管理栄養士は国家資格だから取っておくと就職に強いと聞くのですが、それは管理栄養士以外の仕事に就く時も通用しますか? ほとんど通用しないと思います。食品栄養系の会社に就職するのであれば多少は評価されると思いますが、資格を活かさないの?って感じになるかもしれないですね。資格手当とかは付く会社があるかもしれないです。 >管理栄養士の資格は取ったけど栄養士として就職しない人もいるのでしょうか? いると思いますよ。管理栄養士を必要としている職場はそんなに多くないです。一度就職したらまず辞めないでしょうし…。 ④一般企業などに就職したい場合は、管理栄養士専攻ではなく栄養学専攻(国家資格は取れない)の方が良いでしょうか? そう思います…。 >「あまり業務と給料が見合ってない」 実際の管理栄養士の年収は調べてみましたか? 管理栄養士の資格を得るには、管理栄養士専攻4年(大学)+大学卒業後の実習期間2年ではじめて国家試験受験資格を得られるはずです。つまり受験するのに6年かかります。 管理栄養士は素晴らしい資格だと私も思いますが、資格取得までにかかる時間と資格取得後に得られる収入が正直見合ってないと思います。 >「需要が少ない」という声も多く聞くので 需要は確かに少ないと思います。 それでもってことであれば管理栄養士資格を目指してもいいと思いますが 今ネットでなんでも分かるので、管理栄養士でなければ分からないことが 減ってきていると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる