教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

教えてください。

教えてください。昨年末(12月)に60歳になり定年退職しました。年が明け、1月中頃ハローワークに失業保険の手続きにいきましたが、すぐにバイト(パート)が見つかり、1月下旬から勤務を開始しました。9時6時のフルタイムで働きました。会社で、健保、厚生年金、雇用保険、介護保険は加入しています。そして、来年1月で辞めようと思います。勿論自己都合になりますが、 1、退職の際、離職票はもらえるようにしておいたほうがよいのか? 2、前回退職時には、失業給付金や、再就職手当などは頂いていない場合、今回は定年退職同様に、失業給付金が直ぐに出る事案に該当するのか? が知りたいです。 やはり、自己都合になるため、3ヶ月待たないとダメでしょうか? 宜しくお願い致します。

続きを読む

66閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ハローワークに電話でも教えてくれますって。最寄りのハローワークに直に聞いてみたら即答してくれます。失業保険の金額までは無理ですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる