教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの社会保険など、働き方についてにご相談させて下さい。 近所のクリニックで勤務しようと考えています。 週4日…

パートの社会保険など、働き方についてにご相談させて下さい。 近所のクリニックで勤務しようと考えています。 週4日か5日午前中だけなので、医師国保の加入条件にはならないと思います。ただ時給が高いので、週4以上だと130万を超えてしまい、現在の夫の扶養から外れる事になります。その場合は勤務先の医師国保がダメな為、自分で国保に加入するという事ですよね。 130万以上150万未満は働き損と聞きますが、130万未満で扶養に入るか、働き損ゾーンで国保を納めるか、いっそ150万にするか迷っています。 ちなみに夫の収入で現在は配偶者控除、配偶者特別控除は適用外ですが、あと2年後位で適用内に入る筈です。 社会保険について恥ずかしながは無知です。 アドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

続きを読む

687閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国保と国民年金は保険料が全額自己負担なので、会社が折半してくれる社会保険料よりも高いです。 保険料を払っても130万の枠で得る収入より手取りを増やすには、170万以上だそうです。 第3号被保険者制度が無くならない限り、130万の扶養内なら保険料負担無しで将来国民年金が受給出来ます。 130万〜150万の収入で社会保険ならまだいいですが、国保と国民年金というのは一番割に合わないパターンだと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる