教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園に勤めています。 2月退職 3月休憩 4月新しい園に入社

保育園に勤めています。 2月退職 3月休憩 4月新しい園に入社を考えています。法人自体に職員が足りていない為、辞めたいのに辞めれません。常識的に考えて3月までということは承知です。どのような提案をすれば辞めれますか? 「派遣保育士を雇う」など

続きを読む

156閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。私も保育士をしています。 保育業界はいつも人手不足で辞めたくても辞められない雰囲気がありますよね。 でも、法律的には、辞めたくなったらいつでも辞められるんですよ。園側に断る権利はありません。退職の2週間前に申し出たら本来は退職可能です。 さて、退職の提案についてですが、普通に退職を申し出ると、引き止めれることがほとんどなので、絶対に引き止めようのない理由を伝えることをおすすめします。 例えば、 ・結婚して他県に行く ・親の介護が必要になった ・違う仕事に挑戦したくなった などですね。 嘘も方便です。 もし退職後に「違う仕事したいって言ってたのにまた保育士してるじゃん!」と言われたら、「やっぱりまた保育士したいと思ったので」と考え方が変わったと伝えたらいいだけです。 間違っても、「給料が低いから、あの先生が嫌だから」と保育園側に落ち度がある退職理由は伝えてはいけません。 なぜなら「じゃ、給料来月から上げるよ」や「あの先生には私からちゃんと伝えておくから」など、引き止めるためにいろんな条件を言ってくるからです。 ちなみに、どうしても退職できなそうであれば、退職代行を使うのも今の時代結構ありですよ。 https://ten-vision.com/nursery-teacher-taisyokudaikou-interview-4/ こちらの記事で、1年間引き止められたけど、退職代行を使って一瞬で退職できた保育士の体験が載っていますよ。 4月から新しい園に入るために、退職頑張ってくださいね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる